著者:デイリー暮らしのエージェント編集部 2024年3月27日更新

カテゴリー おすすめ転職エージェント

仕事を辞めたいは甘えなの?|転職した方が良い時とそうでない時の判断基準について解説

デイリー暮らしのエージェント編集部 [PR]

アップロード日2022/10/24

仕事を辞めたいと考えるのは、社会人なら誰でも1度は生じるものです。

理由によっては、「辞めたい=甘え」だと周囲から思われてしまうケースもあります。

甘えなのかそうでないのか、その判断基準が気になるところです。

この記事では、どういった理由なら甘えなのか、また、甘えではない理由とはなんなのかを、ネット上の投稿を交えて探ります。

本気で仕事を辞めたいなら、その理由は「甘え」ではない

「仕事を辞めたいと相談したけれど、甘えだと言われた」という経験談や、「こんな理由で仕事を辞めたいと考えるのは甘えなのかな?」という悩みをよく耳にしますが、どんな理由であったとしても、感じ方は人によって異なります。

本気で仕事を辞めたいと考える理由があるならば、それは甘えではなく、本人にとっては辞めるに値する理由のはずなので、自分の意志を尊重するべきです。

「仕事を辞めたい」が甘えだと思われるのはどんな理由?

「仕事を辞めたい」が甘えだと思われる例

  • ミスしたことを引きずっている
  • 仕事とは関係のない理由
  • 人間関係が合っていない
  • 業務内容がやりたいものではない

参考仕事を辞めたいのは甘え?転職した方が良い8つのケースとは

ミスしたことを引きずっている

ミスをしてしまう、もしくは、ミスをしたことが原因で怒られたことが理由の場合は、甘えていると思われてしまいます。

これは、ミス自体は仕事で誰しもが経験していることだからです。

ミスする度に「辞めたい」と考えていたらキリが無いため、まずはミスを防ぐために必要なことを考え、行動することが先決と言えます。

特にケアレス・ミスを頻繁に起こす人は注意が必要です。

仕事とは関係のない理由

辞めたい理由が、「朝起きるのが嫌だ」「夜更かししたい」「ペットと一緒にいたい」といった自分本位なものの場合は、甘えと思われます。

しかし、ワークライフバランスを取ることは大切です。

もし、自身の理想のワークライフバランスが現在の会社では実現できないのであれば、リモートワークやフレックスタイムを導入している企業に転職することを検討してみることをおすすめします。

業務内容がやりたいものではない

仕事をしていると、好きな仕事と嫌いな仕事の両方をする機会が増えます。

嫌いな仕事をしていると、ストレスが溜まる一方です。

モチベーションの低下は自身の評価を下げることにも繋がります。

どうしても続けられないと考えている方は、異動や配置転換を相談してみるのも手です。

人間関係が合っていない

社内の人間関係は、長く働いていく上で重要なポイントです。

しかし、会社は組織であることを考えると、どこへ行っても苦手な人がいる可能性があるため、苦手な人とも円滑に業務を進められるコミュニケーション能力は求められます。

パワハラやセクハラなどの社会的問題がある場合を除き、人間関係を理由に仕事を辞めたいと相談した場合、甘えと思われる可能性が高いです。

参考仕事を辞めたいほど人間関係に悩む必要はない|心を軽くする方法

責任感に欠ける行動はしないように心掛ける

仕事を辞めたいと考えている人の中には、モチベーションの低下などが原因で遅刻や欠勤、ケアレス・ミスなど、社会人として責任感に欠ける行動を取ってしまう人もいます。

無責任という印象を持たれると、辞めたいと相談した時に甘えだと思われがちです。

一方、責任を持って仕事に取り組んでいる人は、周囲からの信用もあるため、どんな理由であったとしても、甘えていると捉えられにくい傾向があります。

仕事を辞めたい理由ランキングTOP10

転職サイト大手のエン・ジャパンでは、求人サイト『エン転職』利用者10,074名を対象に”退職を考え始めたきっかけを教えてください。”というアンケートを実施しました。

アンケートの結果は以下の通りです。

出典:エン・ジャパン|1万人が回答!「退職のきっかけ」実態調査―『エン転職』ユーザーアンケート

ここでは、アンケート結果上位10個の理由を、ネット上の投稿と合わせて紹介します。

1位:やりがい・達成感を感じなかった

自身の仕事にやりがいを感じたり、他人から評価されたりするのは仕事に対するモチベーションの維持と向上に不可欠です。

仕事に面白味を感じなければ、続ける意欲が失せていきます。

2位:給与が低かった

業務内容に対して給与が低いと、モチベーションは下がり続ける一方です。

生きていくための金銭を得るために人は働きます。

業務内容に対して給与が低ければ、辞めたいと考えるのは普通のことです。

業界平均よりも年収が低い場合は、辞めたい気持ちを尊重させても良いと思います。

3位:企業の将来性に疑問を感じた

会社の業績が悪くなってきたり、グレーな業務を始めたりなど、会社の将来性に不安を感じると転職を視野に入れて行動する人が増える傾向にあります。

4位:人間関係が悪かった

人間関係は、どんな仕事であっても悩みの種となります。

前述のように、人間関係は仕事を続けていく上で重要なもののため、「上司が厳しい」「苦手な人がいる」といった理由で辞めることは甘えと思われがちです。

しかし、パワハラやいじめなどの場合は話が変わります。

「相談したけれど改善されない」、「相談できる相手が会社にいない」、「ひどすぎて心を病んでしまいそう」な時は、心身に大きなダメージを受ける前に、我慢せずに仕事を辞めたいと伝えるのが懸命です。

5位:残業や休日出勤など拘束時間が長かった

残業や休日出勤が多いと、ワークライフバランスが取れずにストレスが溜まります。

疲れや睡眠不足はうつ病の原因のひとつです。

繁忙期だけならまだしも、拘束時間が長いのが日常的な企業であれば、退社することを検討しても良いかと思います。

6位:評価・人事制度に不満があった

正当な評価は仕事に対するモチベーションの源です。

外資系はシンプルに成果を上げた人が昇給・昇進するシステムを採用しているケースが多いものの、日系企業の場合は評価制度が不透明であることも珍しくなく、成果を上げても昇給・昇進が叶わないことがあります。

7位:自分の成長が止まった・成長感がない

「今の会社では成長ができない」と感じた時が転職のタイミングと言う声がある一方で、自身で成長を止めている可能性もあります。

進んで学ぶ姿勢や仕事をより深く理解する努力があるかを考えるために、一度立ち止まってみるのが得策です。

会社に成長させてもらおうと考えている人は、転職先でうまくいかない可能性があります。

8位:社風や風土が合わなかった

社風が合わない中での仕事はやりにくいものです。

正当に評価されないこともあります。

そのため、社風が合わないことを理由に辞めたいと思うことはよくあることです。

しかし、本当に社風が原因なのかは見極める必要があります。

社風は人間関係と混同しやすいです。

また、なんとなく会社と合っていないと感じているだけの可能性もあります。

9位:やりたい仕事ではなかった

甘えと思われやすい理由ですが、人生の大半は仕事です。

好きな仕事をしたいと退職を決意するのは、ポジティブな退職と言えます。

目の前の仕事に打ち込むことで評価され、やりたい仕事ができるようになることもありますし、異動願いを受け入れてもらえる可能性もあるので、すぐに退職するべきか、早めに転職するべきかをしっかりと考慮することが大切です。

新卒の方はキャリアチェンジもしやすいので、やりたい仕事が他にあるのであれば、第二新卒として早期の転職をするのもアリです。

10位:体調を壊した

体調に関する内容の投稿を見てみると、「病気になって仕事がツライ」、「ケガしそうな業務内容が嫌だ」、「忙しすぎて体調を崩しそう」など、いろいろなパターンがありました。

参考「仕事辞めたい」は甘え?甘えじゃない理由|妊娠したなどの状況ならなおさら

勢い任せで退職することは絶対に避ける

不満に思っていることは本当に改善できないこと?

転職は可能性を広げてくれるものの、転職回数の多さはキャリアにおいてデメリットです。

今の会社から転職しても、悩みは生まれます。

転職の前に、その不満は改善できないものなのかを考えてみることがポイントです。

不満の改善策を考えることは、不満を明確にすることに繋がります。

転職先(求人)を探す作業もしやすくなるはずです。

転職先を決めてから退職をする対策をとりましょう。転職活動の目安は3ヶ月~6ヶ月程です。

退職した後、数ヶ月転職が実現しなかった場合、経済的困窮に陥り、生活がままならなくなる恐れがあります。

失業保険は受け取れるものの、自己都合退社は給付までに2ヶ月以上も掛かるので、短期間での転職が実現しなかった場合に備え、ある程度の蓄えが必要です。

自己都合退職 会社都合退職
失業保険の給付開始 2ヶ月7日後 7日後
失業保険の給付日数 90~150日 90~330日
失業保険の給付制限 あり なし
退職金 減額されることがある 全額受け取れる
経歴の書き方 一身上の都合により退職 会社都合により退職

出典:doda|【社労士監修】会社都合退職と自己都合退職は何が違う?転職活動や失業給付金にどう影響する?

転職先が決まっていれば、経済的に悩むこと無く今の仕事を辞められます。

合わせて読みたい「転職先が決まってから退職するメリット」に関する記事

転職先が決まってから退職するメリットを解説!伝え方や手続きはどうすればいい?

この記事では、転職先が決まってから退職するメリットとリスク、スムーズに退職する方法について解説していきます。転職先が決まってから退職するときの流れも含めて詳しく紹介しています。

転職エージェントを利用すれば仕事と転職活動の両立ができる

どうしても仕事を辞めたい方は、次の仕事を見つけてから辞める方が良いですが、自力で仕事と転職活動を両立するのは非常に難しいです。

転職エージェントを利用すれば、内定獲得までの工程のほとんどを担当者となるキャリアアドバイザーが代行してくれます。

無料で利用できるのでおすすめです。

ここからは、独自の強みがある転職エージェントを紹介します。

「リクルートエージェント」|業界最多求人数を活かして求職者の希望にマッチした求人を提案してくれる

出典:リクルートエージェント
転職サイトタイプ 転職エージェント
エリア 全国・海外
おすすめポイント ・業界最多の求人保有数
・業界ごとに専任のキャリアアドバイザーが在籍
・オンラインツール『職務経歴書エディター』が便利
・一部の条件、業界に関しては専用サービスを設置
公開求人数 177,910件
非公開求人数 236,617件
サポート期間 3ヶ月
(2022年4月12日現在)

リクルートエージェントは、非公開求人を常時10万件以上保有している業界最多求人数が強みの転職エージェントです。

求人数を活かして、求職者のさまざまな希望を叶えるサポートを提供しています。

キャリアアドバイザーは業界ごとの専任者として在籍しているのが特徴です。

企業への提出書類の中でも作成に手間が掛かる職務経歴書を、パソコンやスマートフォンから簡単に作れるオンラインツール『職務経歴書エディター』も提供されています。

「リクルートエージェントの口コミ・評判、メリット・デメリット」に関する合わせて読みたい記事

リクルートエージェントの評判・口コミはひどい?メリットとデメリットも徹底検証!

「リクルートエージェントはやばい」などの評判や口コミはあります。しかし、リクルートエージェントは多くの求職者からの良い評判も多いです。そこで、ネット上にあるリアルなリクルートエージェントの口コミをもとに徹底検証しています。

「ワークポート」|ITエンジニアへのキャリアチェンジを徹底サポート

出典:ワークポート
転職サイトタイプ 転職エージェント
エリア 全国・海外
おすすめポイント ・20代~30代のITエンジニア未経験者を支援
・無料スクールに通いながら転職活動ができる
・提出書類が作れるWEBサービス『レジュメ』を提供
・チャットで担当者と気軽にやり取りができる
公開求人数 52,798件
非公開求人数 非公開
サポート期間 無期限
(2022年4月12日現在)

ワークポートは、エンジニアやクリエイティブ職、メーカー企業の求人を中心に、キャリアアップ~キャリアチェンジまでをサポートしています。

未経験者歓迎求人の質の高さに定評があり、20~30代に人気です。

中でも、ITエンジニアへのキャリアチェンジを検討している求職者へのサポートは手厚く、ワークポートが運営する無料のエンジニアスクール『みんスク』も利用できます。

みんスクでは、オリジナルカリキュラムを用いた独習スタイルで学ぶのが基本です。

全国15ヶ所にある教室には講師が常駐しているので、安心して学習できます。

「ワークポートの口コミ・評判、メリット・デメリット」に関する合わせて読みたい記事

ワークポートの評判はやばい?口コミから分かるメリット・デメリットを徹底解説!

ワークポートに関するネット上にある口コミから、ワークポートが提供するサービスの特徴や利用者からのリアルな評判・口コミをまとめ、ワークポートを利用するメリット・デメリットに関して詳しく解説しています。

「type女性の転職エージェント」|業界初のメイクアップサービスを開始

出典:type女性の転職エージェント
転職サイトタイプ 転職エージェント
エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉
おすすめポイント ・女性専門の転職エージェント
・平日夜や土曜日も対応の電話面談が便利
・女性キャリアアドバイザーが多数在籍
・業界初の女性向けサービスをスタート
公開求人数 7,405件
非公開求人数 17,307件
サポート期間 無期限
(2022年4月12日現在)

女性の転職サポートを専門に実施しているtype女性の転職エージェントは、一都三県の求人を中心に、ワークライフバランスが取りやすい企業や福利厚生が整備されている企業の求人を紹介している転職エージェントです。

老舗という信用性から、有名企業の求人が充実しています。

女性から支持されているのが、業界初の『メイクアップサービス』です。

面接で好印象を与えるビジネスメイクをレクチャーしてくれます。

合わせて読みたい「女性におすすめ転職エージェント」記事

女性におすすめの転職エージェント6選!それぞれの特徴を徹底解説

この記事では、女性におすすめの転職エージェントを6つご紹介します。転職エージェントの選び方や利用の流れやコツ、女性が転職を成功させるコツなどもご紹介しています。

「doda( デューダ )」|時間を有効に使えるオンラインコンテンツが充実

出典:doda
転職サイトタイプ 転職エージェント・求人サイト
エリア 全国・海外
おすすめポイント ・求人情報の更新曜日が決まっている
・IT業界に強い
・オンラインツールやコンテンツが充実
・国内最大級の転職フェアを開催
公開求人数 130,192件
非公開求人数 37,052件
サポート期間 3ヶ月
(2022年4月12日現在)

転職者満足度1位を獲得しているdodaの強みは、独自サービスが充実しているところです。

オンラインコンテンツや転職フェア、国家資格を保有しているキャリアアドバイザーからサポートを受けられるオンラインセミナーなど、dodaだけのサービスを提供しています。

以下は、主なサービスから一部を抜粋したものです。

主な独自サービス 内容
レジュメビルダー 職務経歴書が簡単に作成できるサービス。作成後にキャリアアドバイザーに添削をしてもらうことも可能。
doda年収査定 186万人のデータを元に、自身の市場価値を客観的に調べられるシミュレーター。
キャリアタイプ診断 「性格」「能力」「行動基準」「仕事スタイル」「向いている企業風土」を分析してくれる。
転職フェア 企業の従業員や採用担当などと直接話ができる国内最大級の転職フェア。<企業の従業員や採用担当などと直接話ができる国内最大級の転職フェア。
業界を絞った『doda転職フェアセレクト』、オンライン参加型の『doda転職フェアオンライン』も開催しています。
doda 転職オンライン予備校 キャリアコンサルタントの資格を保有するキャリアアドバイザー=通称『はたらくサポーター』による転職活動に関するサポートやアドバイスが受けられる。

上記以外にも、転職活動をスムーズに進められるサービスを提供しています。

「dodaエージェントの口コミ・評判、メリット・デメリット」に関する合わせて読みたい記事

dodaエージェントの評判はひどい?【口コミ多数掲載!】サービスや特徴も徹底解説!

dodaエージェントが提供するサービス内容の解説と合わせて、利用者がdodaエージェントに感じているメリット・デメリットを、ネット上にあるリアルな口コミと評判をもとに紹介しています。

まとめ

仕事を辞めたい理由によっては「甘え」とされるものの、物事の感じ方は人によって異なるので、退職に値する理由なのであれば、自分の意志を尊重することも必要です。

まずは辞めたい理由を明確にし、解決策を探ってみることをおすすめします。

退職を決意したら、転職エージェントなどを利用し、転職先を見つけてから退職することで経済的な不安を無くすことが可能です。

合わせて読みたい「おすすめ転職エージェント完全版」

おすすめの転職エージェント18選|目的別に紹介【徹底比較】

今回30代におすすめの転職エージェントを紹介しましたが、こちらの記事では、おすすめの転職エージェントの中から利用者の多い人気の18社を、目的ごとに分けてご紹介しています。

「転職エージェントの口コミ・評判」関連記事「転職エージェントの口コミ・評判」関連記事

参考20代で仕事辞めたいのは甘え?30代なら危険?判断基準を解説。おすすめの転職エージェントも紹介

page top