特に転職フェアとWEBサービス・オンラインツールの充実は、dodaエージェントならではの特徴です。
手厚いサポートで、求職者を転職に導いてくれる転職エージェントはたくさんあります。
その中でも、高い知名度と実績を誇るのがdodaエージェントです。
この記事では、dodaエージェントが提供するサービス内容の解説と合わせて、利用者がdodaエージェントに感じているメリット・デメリットを、ネット上にあるリアルな口コミと評判をもとに紹介します。
【最新版】dodaエージェントのサービスと特徴を解説

dodaエージェントの基本情報

転職サイトタイプ | 転職エージェント・求人サイト |
---|---|
エリア | 全国・海外 |
おすすめポイント |
・IT、WEB業界を中心に有名企業の案件が多い ・国内最大級の転職フェアを開催 ・豊富なWEBサービスを提供 ・転職回数が少ない人向けのサポートが手厚い |
転職者層 |
・初めての転職:◎ ・キャリアアップ:◎ ・ハイクラス:△ |
公開求人情報 | 111,253件 |
非公開求人情報 | 38,009件 |
サポート期間 | 3ヶ月 |
dodaエージェントの特徴
-
求人サイトと転職エージェントの2つの機能を使える
-
転職者満足度1位を獲得!
-
国内最大級の転職フェアを定期的に開催している
-
WEBサービスとオンラインツールで転職活動を支援
-
非公開求人の閲覧や応募ができるイベントも開催
参考dodaのエージェントはひどい?実際に2回も使ったぼくの体験談
求人サイトと転職エージェントの2つの機能を使える
dodaエージェントでは、キャリアアドバイザーからのサポートの他、求人サイトとしての機能も有しています。
求人サイト |
自分で求人に閲覧・応募する。 企業との各種交渉ややり取りも自身で行う。 |
---|---|
転職エージェント | キャリアアドバイザーが求人をピックアップし、代理で応募や日程調整、条件交渉等を行う。 |
求人サイトは、転職活動における作業等を自身で行うため、手間と時間が掛かりがちですが、マイペースにできたり、dodaエージェント側からの紹介とは別に興味のある求人を見つけることができたりというメリットがあります。

転職サイトと転職エージェントの違いを解説!どっちがおすすめ?

転職者満足度1位を獲得!
これは、ポジティブな評判・口コミの数をもとに人材紹介会社をランキングしたものです。(電通バズリサーチ調べ:インターネット上での人材紹介会社に関するポジティブな口コミ数)
dodaエージェントが転職者満足度1位を獲得した理由として、「キャリアアドバイザーの質の高さ」、また、「転職フェア」の開催や「WEBサービス(オンラインツール)」の提供といったことが挙げられます。
参考doda転職エージェントの評判は?メリットや使い方を解説
国内最大級の転職フェアを定期的に開催している

フェア | 内容 |
---|---|
doda転職フェア |
・来場者数、出展企業数が業界最大級のイベント! ・キャリアカウンセラーが求職者に合わせたおすすめの企業を教えてくれる ・全国の主要都市で開催 |
doda転職フェアセレクト |
・「営業」「エンジニア」など、開催毎に業種・職種のテーマを絞っている経験者向けのフェア。 ・出展企業の業種・職種が決まっているから短時間で、目的に合った情報を効率的に得られる。 ・面談開始前に出展企業全社が1分で自社プレゼンを実施。面談する企業を絞ることができる。 |
doda転職フェアオンライン |
・全ての工程がオンラインで完結する。 ・プロフィールを登録し、自分から企業にアプローチすることができるほか、企業からアプローチされることもある。 ・複数日開催のため、参加しやすい。 |
dodaエージェントの評判を底上げしているのが各種転職フェアです。
国内最大規模のイベントとなっており、年齢・性別を問わず多くの人々が参加しています。
多くの企業が出展していますが、目的に合わせて企業を見つけやすいよう配慮されている他、時折、イベントブースも登場するなど、固い雰囲気になりにくい工夫も、転職フェアの評判の良さに一役買っています。
WEBサービスとオンラインツールで転職活動を支援

dodaエージェントでは、客観的に自己分析したり、転職活動をスムーズに進められたりする便利なWEBサービスを提供しています。
サービス | 内容 |
---|---|
スカウトメール | 登録した情報をもとに、企業から直接スカウトメールが届く。 |
ヘッドハンティング | 求職者の実績・成果を元に、ヘッドハンターから上級管理職などのエグゼクティブなスカウトが届く。 |
レジュメビルダー | 職務経歴書が簡単に作成できるサービス。作成後にキャリアアドバイザーに添削をしてもらうことも可能。 |
doda年収査定 求人 | 186万人のデータを元に、自身の市場価値を客観的に調べられるシミュレーター。 |
キャリアタイプ診断 | 「性格」「能力」「行動基準」「仕事スタイル」「向いている企業風土」を分析してくれる。 |
転職タイプ診断 | 所要時間約7分。3STEPで現状の満足度ややりがいを感じる事柄を分析できる。 |
「自己PR」発掘診断 | 16問の設問に回答するだけで企業へのアピールポイントを提案してくれる。 |
合格診断 | 転職人気企業ランキング2021の上位300社の中から転職成功の可能性が高い企業を診断し、メールで知らせてくれる。 |
はたらく女性のためのモヤモヤ解消診断 | 女性向けのWEB診断サービスで、20問の設問に回答するだけで、自己分析やモヤモヤ解消のヒント、キャリア形成のアドバイスを提案してくれる。 |
これらのWEBサービスやオンラインツールを利用しつつ、dodaエージェントのキャリアアドバイザーからサポートを受ければ転職活動がより捗ります。

女性におすすめの転職エージェント6選!それぞれの特徴を徹底解説

非公開求人の閲覧や応募ができるイベントも開催
dodaエージェントは転職意欲の高い方に向けた招待制のイベント『求人検索会』を定期的に開催しています。
求人検索会は、dodaエージェントが保有している公開求人・非公開求人を閲覧し、応募ができるというイベントです。
通常であれば、キャリアアドバイザーからの紹介でなければ得られない、非公開求人にも制限無くアクセスできる非常に貴重な機会となります。
dodaの求人検索会に関する注意
招待はメールにて行われるので、見逃さないように注意が必要です。

転職が怖いから動けない!その理由と成功するためのポイントを解説!

参考dodaエージェントがひどいと言われる理由は?連絡来ないって本当?評判やメリットを解説
dodaエージェントの良い評判と口コミ|利用するメリット

dodaエージェントには良い評判や口コミも多いです。
そこで、具体的なdodaエージェントの良い口コミや評判を紹介しつつ、dodaエージェントを利用するメリットなどに関しても詳しく解説していきます。
dodaエージェントの良い評判や口コミ
-
dodaエージェントのキャリアアドバイザーが親切!
-
dodaエージェントはオンライン添削セミナーなど履歴書や職務経歴書のアドバイスが的確!
-
dodaエージェントは有名企業や優良条件の求人が多い
-
dodaエージェントは『マッチング成立』機能で企業との相性が分かる!
-
dodaエージェントはスマートフォンアプリが便利
-
dodaエージェントは海外転職の案件があるため、海外転職をしたい人にもおすすめ
-
dodaエージェントはIT・WEB業界への転職に強い
参考dodaエージェントサービスの良い評判・悪い口コミと会社の特徴を紹介!
dodaエージェントの良い評判と口コミ①キャリアアドバイザーが親切!
dodaエージェントのキャリアアドバイザーは、口コミでも評判です。
dodaエージェントは、利用者を的確に分析し、転職活動をサポートするキャリアアドバイザーと、企業情報の収集や求人営業をする採用プロジェクト担当が希望に近い条件の求人をピックアップするという体制を取っています。
dodaエージェントの主なサポート内容
・キャリアアドバイザーへの相談
・転職フェアの開催
・希望に合った求人の案内
・非公開求人情報の提案
・WEBサービス、オンラインツールの提供
・各種セミナー
・企業への「推薦状」の送付
・面接対策
・必要書類の添削
・面接の日程調整や書類の送付
・企業との条件交渉
1人のキャリアアドバイザーがサポートから求人案内までを担当している転職エージェントと比べて、dodaエージェントは、より効率的に転職活動を進めることが可能です。
dodaエージェントの良い評判と口コミ②オンライン添削セミナーを実施

完全予約制で実施されるdodaオンライン添削サポートは、大人気のセミナーです。
国家資格『キャリアコンサルタント』を取得し、書類の添削に関するノウハウをマスターしたdodaエージェントのスタッフ『はたらくサポーター』が、オンラインで添削をしてくれます。
「はたらくサポーターの方が大変親切に職務状況を把握してくださり、職務経歴書と履歴書の効果的な書き方、志望動機の書き方についてアドバイスをしてくださいました。分かりやすく説明してくださるので、転職活動も頑張ろうと思えました。」
出典元:「doda」
しかし、大人気の添削セミナーのため、予約ができなかったり、抽選に外れてしまったりすることが多々あり、一部で悪い評判となっています。
dodaエージェントでは、他にもさまざまなセミナーやイベントを開催しています。
オンラインで参加できるものも非常に多いです。
転職活動に関することから、特定の業界への転職に向けたものまであります。
dodaエージェントの良い評判と口コミ③有名企業や優良条件の求人が多い
「dodaは大企業だけでなく中小の優良企業の求人についても、私の条件に合った求人を多く見つけることができました。私は建設・建築関連の求人を探していたのですが、そうした業種別の求人も多く、かつ探しやすかったです。
また、書類作成や面接対策の際はエージェントサービスを利用しました。 こちらのサポートも非常に手厚くて、助かりました。
」
出典元:「みんなの転職「体験談」」
dodaエージェントは、IT・WEBに強みがありながらも、各業界をカバーしています。
大企業から中小企業、ベンチャー企業まで、さまざまな規模の企業がdodaエージェントに求人を出していますが、採用プロジェクト担当が企業に出向いていることもあり、ブラック企業に当たる確率は低いです。
dodaエージェントは独自案件の求人も豊富で、優良条件の求人が多く目に止まります。
dodaエージェントは、求人の質に関しての評判も上々です。
dodaエージェントの良い評判と口コミ④『マッチング成立』機能で企業との相性が分かる!
『マッチング成立』とは、dodaエージェントに掲載されている求人を「気になるリスト」に保存した際、企業が設定している歓迎条件にマッチしていればお知らせで教えてくれるというマッチング機能のことです。
歓迎条件と採用基準は異なるため、確実に内定が貰えるといった保証はありませんが、マッチングによって、応募できる求人が見つけやすくなります。

転職したいけどスキルがない20代の転職は難しい?転職成功のポイント・おすすめ転職エージェントを徹底解説!

dodaエージェントの良い評判と口コミ⑤スマートフォンアプリが便利
.png)
dodaエージェントでは、スマートフォン向けに2つのアプリをリリースしており、どれも使いやすいと評判です。
アプリ | 内容 |
---|---|
dodaアプリ |
WEBページと同じ内容をスマートフォン、タブレットでより操作しやすいよう改良されたアプリです。 情報量が多いため、機種によっては動作が重くなります。 |
dodaキャンパス |
自己PRやスキル・経験を登録すると、企業側からインターンシップや早期選考のオファーが届く就活生向けアプリです。 登録企業数は6,800社以上を超えており、オリコン顧客満足度調査「逆求人型就活サービス」でも1位を獲得しました。 |
dodaアプリの口コミ・評判
「オススメのメニューから良い企業沢山見つけられた。月収が今の会社より良いところを探すためにdodaを利用していますが、転職エージェントとというものがあり、自分の希望とする項目に該当する企業がアプリ側から教えてくれたりもするのが凄く便利だと思いました。おかげで幾つか候補が見つかったのでゆっくり自分に合う企業を選びたいと思います。頻繁にオススメの企業を紹介してくれるのでそういうアプリ・サイトを探してる人にはオススメできます。
」
「出典元:「Google Play」」
「求人検索がこだわって検索ができていいね!フリーワードはもちろんのこと、未経験者歓迎、上場企業、完全週休2日制など、より詳細に検索できるので、自分の条件に合うものが探しやすくていいです。また、自分の経験に興味を持った企業からスカウトが届いたりと、転職するのにとても役に立ちました。
」
「出典元:「Google Play」」
「求人内容はすごく良いです。 ですが、スマホだとアプリが頻繁に動かなくなり強制終了もしばしば。 仕方なくパソコンから検索…となるのが不便です。 スマホアプリがサクサク動くようになったら☆5です。 改善お願いいたします。
」
「出典元:「Google Play」」
dodaアプリは、dodaエージェントホームページと同内容・機能をスマートフォンやタブレット向けに使いやすくしているアプリです。
しかし、情報量が多いため、一定以上のスペックのある端末でなければ、動作が重くなってしまうことがあり、それが悪い評判にも繋がっているものの、Google Playで5段階中4.3、App Storeで5段階中4.5と非常に評価が高いです。
dodaキャンパスの口コミ・評判
「企業によって異なりますが、自己PRをしっかりと見てオファーをくださる採用担当の方がいました。 dodaのシステムは、自分を表現するのに優れているため企業との繋がりもより、身近に感じます。
」
「出典元:「Google Play」」
「オファーがそれなりに来るのは良いんですけど、スマホの画面を間違えてさわってしまうことってあると思うのですがそれで間違えて予約をしてしまいました。予約をしますか?ってもう一度聞いてくれる画面があってほしかったです。」
「出典元:「Google Play」」
就活生の5人に1人が利用しているdodaキャンパスは、提供元であるベネッセ独自の適性検査で自己分析ができる機能や就活に役立つオンラインイベント、大学1年~4年生を対象にしたコラムなど、就活生に嬉しい内容が充実しているアプリです。
ベネッセの自己PR添削も無料で実施しています。
dodaキャンパスアプリに登録したプロフィールを、実際に企業の採用担当者が見てオファーをしてくれるため、ミスマッチが起こりにくいと評判です。
dodaエージェントの良い評判と口コミ⑥海外転職の案件がある!
dodaエージェントは、海外に拠点を持っています。
そのため、dodaエージェントは海外転職の夢を叶えてくれる数少ない転職サイトのひとつです。
求人は外国の企業よりも日系企業の現地常駐案件の比率が多い印象があります。
現地常駐案件以外にも、海外出張がある企業の特集が組まれているなど、目的に合わせて求人を探すことが可能です。
グローバル企業に働きたい方に特化した『doda グローバル』も運営されています。

主にアジアの求人に力を入れており、特集ページも組まれています。
求人検索をすると、その他の国や地域も表示されるので、働きたい国が決まっている方は、求人検索に目を通してみるのがおすすめです。
dodaエージェントの良い評判と口コミ⑦IT・WEB業界への転職に強い
現在、IT業界の求人市場は他業種と比較しても高い数値となっています。
.png)
dodaエージェントは、もともとIT・WEB業界の求人が多い総合型転職エージェントとして知られており、優良条件の求人が豊富です。
もちろん、IT・WEB業界以外の業界についても求人保有数は安定しています。
【dodaエージェント業種別求人保有数】
業種・職種 | 求人数 |
---|---|
営業職 | 21,250件 |
企画・管理 | 16,712件 |
技術職(SE・インフラエンジニア・WEBエンジニア) | 25,097件 |
技術職(組み込みソフトウェア) | 3,004件 |
技術職(機械・電気) | 16,331件 |
技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー) | 2,312件 |
技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場) | 20,229件 |
専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人) | 2,958件 |
クリエイター・クリエイティブ職 | 4,579件 |
販売・サービス業 | 5,566件 |
公務員・教員・農林水産関連職 | 219件 |
事務・アシスタント | 3,494件 |
医療系専門職 | 2,869件 |
金融系専門職 | 786件 |
通年でITエンジニアやWEB、営業の求人が非常に多いです。
そういった業種・職種への転職を希望する方であれば、優良求人を得ることができます。

IT/Webエンジニアにおすすめの転職エージェント10選!転職エージェントを利用するときの注意点も併せて解説

dodaエージェントのひどい(悪い)評判と口コミ|デメリットとなる原因と回避方法を紹介します!

dodaエージェントには良い評判・口コミについて紹介してきましたが、dodaエージェントのひどい(悪い)評判や口コミもあります。
ただし、必ずしもネガティブな評判や口コミが全ての人にとって当てはまるとは限りません。
その点も含めて、dodaエージェントのひどい(悪い)評判や口コミと対策について解説していきます。
dodaエージェントのひどい(悪い)評判と口コミ
-
dodaエージェントは未経験者向けの求人が少ない
-
dodaエージェント利用の際、メールが多すぎる!
-
dodaエージェントはキャリアアドバイザーにバラつきがある
-
dodaエージェントは『マッチング成立』機能で企業との相性が分かる!
-
dodaエージェントはスマートフォンアプリが便利
-
dodaエージェントは海外転職の案件があるため、海外転職をしたい人にもおすすめ
-
dodaエージェントはIT・WEB業界への転職に強い
参考dodaのエージェントはひどい?二回使った実体験から口コミを検証!
dodaエージェントのやばい(悪い)評判と口コミ①未経験者向けの求人が少ない
「こちらのエージェントは未経験の方にはあまりオススメ出来ません。
殆どの求人が経験者を求めている求人でした。
勿論未経験の求人もございますが、選べる数はかなり少なくなってしまいます。
営業、アウトソーシング系やSESなどの未経験で入りやすい求人を狙っているのであれば問題はございません。」
出典元:「みん評」
「未経験者歓迎に特化」や「ハイクラス専門」、「20代限定サービス」など、転職サイトは、求人サイト・転職エージェントを問わず、それぞれに特徴があるため、希望と転職サイトのサービスが合致していることを確認した上で利用することが重要です。
各転職サイトのホームページや口コミ、評判を検索すると転職サイトの特徴が分かります。
dodaエージェントは、未経験歓迎の求人は少なく、同業他社への転職やキャリアアップを目的にした転職に最適な転職サイトとなっています。

第二新卒に強いおすすめ転職エージェントまとめ|転職エージェントを使うときのポイントも解説


フリーターにおすすめな転職エージェント10選|フリーターの転職で注意すべきポイント

dodaエージェントのひどい(悪い)評判と口コミ②メールが多すぎる!
dodaエージェントの評判を落としている最大の要因が、スカウトメールの頻度と量です。
スカウトメールは、利用者のスキルや経験に基づいて、さまざまな業界の求人をメールでお知らせする機能で、多くの求人情報を効率良く得ることができます。
デイリー暮らしのエージェント編集部
しかし、dodaエージェントに関わらずスカウトメールは送信される頻度と量が非常に多いのが難点です。
スカウトメールは良い求人との出会いのきっかけになる可能性も高いですが、多すぎると考える人もいるため「dodaエージェントひどい」という口コミや評判につながっているようです。
スカウトメールの停止方法
1.『会員専用ページ』にログイン
2.『登録情報設定』にアクセス
3.『メール配線設定』で停止したいメールを選び『利用停止』ボタンをクリック
dodaエージェントでは、スカウトメールの他にもメールサービスを提供していますが、以下のメールに関しては、配信を停止することはできないとのことです。
- 「採用プロジェクト担当」の求人紹介メール
- 「企業からのオファー」をお知らせするメール(※プレミアムオファーは設定対象外)
- メールマガジン(厳選!求人ニュース、天職のトビラ)
- 締切間近お知らせメール
- マッチング成立お知らせメール
- 「応募歓迎」お知らせメール
スカウトメールを停止するだけでも、メール受信料はかなり減ります。
dodaエージェントのひどい(悪い)評判と口コミ③キャリアアドバイザーにバラつきがある
「自分の仕事内容を理解したうえでアドバイスをくれたことはなかったです。
また、細かいことを質問しても、IT業界のことに関しては素人なので、あまり当てにできませんでした。
最大手だけあり案件は多いため、アドバイスは専門の中規模エージェントでもらって、実際の転職はdodaで行えば完璧です。
」
出典元:「Career Theory」
参考dodaエージェントの評判はひどい?ホントの評判を徹底検証します!
転職サポートのプロであるキャリアアドバイザーですが、転職支援実績によってバラつきがある他、性格や転職活動の進め方で反りが合わないこともあります。
こういった問題はdodaエージェントに限らず、どの転職エージェントでも共通です。
デイリー暮らしのエージェント編集部
満足の行くサポートが受けられないと判断したり、性格が合わないと感じたりした場合は、キャリアアドバイザーを変更を申し出ることが可能です。
dodaエージェントの場合、電話・メール・問い合わせフォームでキャリアアドバイザーを変更することができます。
つまりdodaエージェントは、直接顔を合わせなくても変更を申し出ることができる配慮がされています。
キャリアアドバイザーとの相性が原因で「dodaエージェントはひどい」と感じてしまったら、まずはキャリアアドバイザーの変更を申し出ることをおすすめします。
「dodaエージェントがひどい」という口コミや評判を鵜呑みにせず、まずは自分で登録して判断することがおすすめ!
「dodaエージェントがひどい」とされる口コミや評判を紹介しましたが、これらはあくまで一部です。
dodaエージェントには良い口コミや評判もたくさんあります。そして、メリットも多いです。
まずはdodaエージェントに無料登録してみてから、自分に合うのかを判断しましょう!

転職エージェントの選び方を徹底解説!効果的な活用方法もご紹介します!

dodaエージェントがおすすめの人

dodaエージェントの利用がおすすめの人とは
-
キャリアアップ、海外転職を目指す人
-
ちょっとした時間を有効活用したい人
参考doda(デューダ)の評判は?リアルな口コミから特徴を解説!メリット・デメリットや退会方法も
キャリアアップ、海外転職を目指す人
大手転職エージェントならではの知名度を活かして、dodaエージェントには大企業~ベンチャー企業まで厳選した求人を保有しています。
条件面で優れたものが多いので、同業他社への転職でキャリアアップが狙いやすく、また、求人の質に関する評判も高いです。
IT・WEB業界でのキャリアアップを目指す方には、特におすすめします。
ちょっとした時間を有効活用したい人
dodaエージェントの特徴であるWEBサービスやオンラインツールは、パソコン・スマートフォン・タブレットでも利用できるサービスです。
ネット環境さえあれば、外出先の隙間時間を有効活用し転職活動を進められます。
2社以上の転職サイトを利用する方であっても、dodaエージェントのサービス利用を目的に登録するのも有効な手法です。
「転職エージェントの口コミ・評判」関連記事
- マイナビエージェントの評判・口コミはひどい?タイプ別にマイナビの転職サイトを紹介!
- ワークポートの評判はやばい?口コミから分かるメリット・デメリットを徹底解説!
- DYM就職はやばい?悪い評判や口コミは本当?DYM就職のメリット・デメリットとは
- レバテックキャリアはやばい?悪い口コミ・評判は本当?IT業界の転職なら利用すべき
- ハタラクティブの評判・口コミはやばい?怪しい悪評は本当?評価を徹底検証!
- リクルートエージェントの評判・口コミはひどい?メリットとデメリットも徹底検証!
- ビズリーチの評判・口コミは悪い?ひどい?最悪ではない理由|ハイクラス転職を成功させる利用方法とは
- type転職エージェントの評判や口コミは良い?利用するメリット・デメリットを解説
- 『ウズキャリ』の評判は悪い?やばい?第二新卒におすすめの転職エージェントなのか
- ジェイックはやばい?悪い評判や口コミの真相を徹底検証します!
- 【口コミ掲載】Geekly(ギークリー)の評判を徹底調査!IT業界の転職に強いのはホント?
おすすめの転職エージェント18選|目的別に紹介【徹底比較】