著者:デイリー暮らしのエージェント編集部 2024年3月27日更新

カテゴリー おすすめウォーターサーバー

ウォーターサーバーのメリット・デメリット解説!契約前に知りたい注意点

デイリー暮らしのエージェント編集部 [PR]

アップロード日2023/03/06

ウォーターサーバーは、「水」で生活を彩る便利な家電です。

近年、食の安全性や質の高さを求める意識の高まりから、ウォーターサーバーを契約する家庭も増えてきました。

しかし、ウォーターサーバーには、いくつかのメリット・デメリットがあります。

把握しておけば、契約したことを後悔することなく利用できるはずです。

今回は、契約前に知っておきたいウォーターサーバーのメリット・デメリットを徹底解説します。

ウォーターサーバーで得られる7つのメリット

ウォーターサーバーには、多くのメリットがあります。

毎月費用が掛かるものの、コストパフォーマンスは抜群です。

ここでは、主なメリットを7つご紹介します。

ウォーターサーバーの主なメリットウォーターサーバーの主なメリット

  • 冷水・温水がすぐに出せる

  • 料理やドリンクのおいしさがアップ

  • ミネラルを自然に摂取できる

  • 水分補給が気軽にできる

  • 重い水を買いに行かなくても大丈夫

  • 備蓄水としても役立つ

  • インテリアとしてもおすすめ


参考ウォーターサーバーのメリット・デメリット徹底解説!

メリット①冷水・温水がすぐに出せる

冷水と温水の注水は、ウォーターサーバーの基本的な機能です。

熱中症対策にも効果的な冷たい水、インスタント食品やドリンクに最適な温水を必要なときに待たずに楽しめます。

冷水や温水の用意を時短できるのは、ウォーターサーバーならではのメリットです。

【ウォーターサーバーの水の温度】

冷水 5~10℃前後
温水 80~85℃前後

最近は、より便利さを追求した高機能サーバーもあります。

そういったサーバーなら、常温水や90℃を超える熱湯など、水の温度を調整可能です。

参考ウォーターサーバーを使う前に知っておきたい、6つのメリットと5つのデメリット・注意点

メリット②料理やドリンクのおいしさがアップ

ウォーターサーバーの水は、味を損なう物質が含まれていないため、水道水よりもおいしさ・喉越しの良さを感じやすいです。

また料理やドリンクに使用するだけでおいしさがアップします。

料理好きな方はもちろん、リモートワークや家事の合間においしいコーヒーやお茶でリフレッシュしたい方にもおすすめです。

\料理やドリンク作りにおすすめのウォーターサーバー/

「フレシャス / スラットプラスカフェ」

出典:フレシャス
水の料金 500mlあたり約87円~
サイズ H1,110mm×W290mm×D350mm
レンタル代 無料~1,320円
(※前月3箱以上の利用で無料)
メンテナンス料 約380円~
水の種類 天然水
容量 / ボトル 9.3L / ワンウェイボトル
メンテナンス料 無料
(※)価格はすべて税込み

スラットプラスカフェは、フレシャスとUCCのコラボサーバーです。

UCCのドリップポットでさまざまなドリンクが楽しめます。

挽いたコーヒー豆を使った本格コーヒーも作れるので、コーヒー好きの方にもおすすめです。

通常の冷水・温水に加え、常温水や約90℃の熱湯、エコボタンを押せば、ミルク作りに最適な70℃の温水を出す事ができます。

多機能でありながら、ボタンによるシンプルな操作ができるのも魅力です。

「フレシャスのメリット・デメリットや評判・口コミ」を知りたいときに合わせて読みたい

フレシャスの口コミは最悪?メリット・デメリットや料金プランを徹底解説!

おしゃれなデザインと利便性を追求したウォーターサーバーで人気のフレシャスですが、「対応が最悪だった」「水がおいしくなかった」という利用者の口コミがあります。これらの真相の追求、フレシャスのメリット・デメリットについて解説しています。

メリット③ミネラルを自然に摂取できる

体内で生成することができないミネラル成分は、食事から摂取する必要があります。

天然水やミネラルウォーターの水を提供しているウォーターサーバーなら、質の良いミネラルを手軽に摂取できるので、健康や美容にも効果的です。

「RO水」について詳しく知りたいときに合わせて読みたい

RO水と天然水の違いを徹底解説!どっちのウォーターサーバーがいい?

ウォーターサーバーの水には、「RO水」と「天然水」の2種類があります。この記事では、RO水と天然水の違いについて比較を交えて解説しています。また、RO水ウォーターサーバーの選ぶポイントもまとめまています。

メリット④水分補給が気軽にできる

厚生労働省によると、1日の必要な水分量は2.5Lです。

しかし、食事に含まれる水分や体内で作られる水分は1.3L程とされており、意識的に水分補給をしなければ、1.2L分の水分が不足してしまいます。

ウォーターサーバーが自宅にあると、水分補給が習慣化しやすいです。

ウォーターサーバーなら、おいしい水が気軽に飲め、水分不足による健康トラブルのリスクを軽減できます。

参考ウォーターサーバーにデメリットはある?メリットと比較して解説

メリット⑤重い水を買いに行かなくても大丈夫

ウォーターサーバーを契約すれば、自宅まで水を届けてくれます。

最近では、水道水を利用する浄水型ウォーターサーバーも登場しました。

水を買いに行く手間が省けるのは大きなメリットです。

定期的に決まった本数を届けてくれる契約プランと必要なときに購入する契約プランがあるので、ライフスタイルに合わせてメーカーを選ぶと良いでしょう。

メリット⑥備蓄水としても役立つ

備蓄水として推奨されている量は、大人1人あたり1日3L×3日分=計9Lです。

水道水を備蓄水としてストックしておくこともできますが、長期保存には向いておらず、数日で交換する必要があります。

水道水は塩素の効果で雑菌等の繁殖を抑え、常温で3日、冷蔵庫で10日程度(飲用)保存できます。また浄水器を通した水や白湯は塩素の効果が弱まるため長期保存(飲用)には不向きです。

出典:警視庁|水道水、意外と保存が可能です

ウォーターサーバーは、配送1回につき2本以上の水ボトルを届けてくれます。

標準である12Lの水ボトルで契約すれば、水ボトル1本のストックで大人1人の4日分の備蓄水が用意できる計算です。

水ボトルを本体上部にセットするコック式・レバー式のウォーターサーバーなら停電時でも水を出せます。

メーカーによってはオプションとして、水ボトル単体で使うことを想定したグッズも販売されているので、購入しておくとより安心です。

アウトドアやキャンプといったレジャーにも役立ちます。

参考ウォーターサーバーのメリット・デメリット

メリット⑦インテリアとしてもおすすめ

ウォーターサーバーは、インテリア家電としても注目されています。

おしゃれなデザインのサーバーの他、インテリアに馴染みやすいスリムタイプや卓上サーバーも人気です。

契約期間が経過したら、無償で機種変更ができるメーカーもあります。

おしゃれだと話題のウォーターサーバー

「プレミアムウォーター / amadanaグランデサーバー」

出典:プレミアムウォーター
水の料金 500mlあたり約82円~
サイズ H1,390mm×W392mm×D392mm
レンタル代 1,100円
メンテナンス料 無料
電気代 通常   :約610円
エコモード:約490円
水の種類 天然水
容量 / ボトル 7L・12L / ワンウェイボトル
※価格はすべて税込み

プレミアムウォーターとamadanaのコラボしたウォーターサーバーです。

天然の木材を使用した置台とカラーリングによるレトロな雰囲気が印象的ですが、ボタン式操作パネルや出水口LEDライトなどを採用しています。

デザインと使いやすさを両立したデザインは、SNSでも「おしゃれ」と話題です。

おしゃれだと話題のウォーターサーバー

「プレミアムウォーター / amadanaスタンダードサーバー」

出典:プレミアムウォーター
水の料金 500mlあたり約82円~
サイズ H1,326mm×W270mm×D330
レンタル代 無料
メンテナンス料 無料
電気代 約1,060円~
水の種類 天然水
容量 / ボトル 7L・12L / ワンウェイボトル
※価格はすべて税込み

amadanaグランデサーバーの床置き型という位置づけのamadanaスタンダードサーバーですが、こちらはレンタル代無料で契約できるのがメリットです。

レトロな雰囲気はそのまま、シンプルな仕様にまとまっています。

「おしゃれなウォーターサーバー」を知りたいときに合わせて読みたい

おしゃれなウォーターサーバーおすすめ12選|インテリアに合うデザイン厳選

インテリアと相性が良く、使い勝手が良いおしゃれなウォーターサーバーを12機種ご紹介しています。

【2023年最新版】人気のおすすめウォーターサーバーメーカー6選

「安いウォーターサーバー」を探しているときに合わせて読みたい

安いウォーターサーバー10社を徹底解説|ノルマなしメーカー・解約金の詳細も!

注文ノルマの有無や解約金を含む料金体系など、おすすめの安いウォーターサーバーを紹介しています。また安いウォーターサーバーを選ぶポイントなどについても解説しています。

「プレミアムウォーター」

出典:プレミアムウォーター

おすすめポイント

・ウォーターサーバーシェアNo.1
・非加熱処理によるおいしい水が楽しめる!
・2022年モンドセレクション:「優秀品質最高金賞」「優秀品質金賞」を受賞
・たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2022:天然水ウォーターサーバー部門1位
・3つのプラン、6種類のサーバーから選べる

プレミアムウォーターは、業界シェアNo.1のメーカーです(日本流通産業新聞社が2020年12月末に実施した「水宅配業界地図2021」の結果)。

2020年には会員数が100万人を突破しました。

受賞実績も豊富で、特に水の味や品質に関しては2022年のモンドセレクションで「優秀品質最高金賞」を受賞しており、折り紙付きです。

生産コストの掛かる非加熱処理によって実現した、「生」の天然水本来の味を自宅まで届けてくれます。

契約プランは3種類です。

契約期間3年の「ずっとPREMIUMプラン」と「マムクラブ」で契約すれば、ランニングコストを抑えられます。

プラン 1配送あたりの水量 料金(税込) 500mlあたりの水代
基本プラン(2年) 12L×2本 4,233円 約88円
ずっとPREMIUMプラン(3年) 12L×2本 3,974円 約82円
7L×2本 3,542円 約126円
マムクラブ(3年) 12L×2本 3,283円 約68円

水の容量は、12Lを基本としています。

「ずっとPREMIUMプラン」のみ7Lボトルを選ぶことができますが、500mlあたりの水代が40円程高くなってしまいコストパフォーマンスが低くなってしまうのが難点です。

一人暮らしなど、水消費量が少ない方であっても12Lボトルを契約し、水が余ったときは無料期間内で配送スキップを利用する方がトータルのコストを大幅に抑えられます。

「プレミアムウォーターのメリット・デメリットや評判・口コミ」を知りたいときに合わせて読みたい

プレミアムウォーターの口コミ・評判|レンタル代無料のからくりを徹底解説!

プレミアムウォーターの良い口コミと悪い口コミなどのリアルな評判の紹介と、レンタル代がかからず無料で利用できるからくりについて解説しています。

信濃湧水

出典:信濃湧水

おすすめポイント

・業界トップクラスの水代
・標高1,220メートルに湧く「矢沢水源」の天然水を届けてくれる
・定期的なメンテナンスを無料で実施
・ウォーターサーバー業界で初の食品安全の国際規格「ISO22000」「FSSC22000」を取得
・超軟水だから喉越し抜群!

信濃湧水は、衛生に関する意識が高い方におすすめのメーカーです。

人の手が触れることなく製造されるなどの徹底した衛生管理が評価されており、食品安全の国際規格である「ISO22000」と「ISO22000」をさらに厳格にした「FSSC22000」を業界ではじめて取得しています。

衛生面だけでなく、水もおいしく高品質です。

標高1,220メートルに湧く「矢沢水源」の天然水を、500mlあたり約71円という天然水としては業界トップクラスの価格で提供しています。

1配送あたりの水量 料金(税込) 500mlあたりの水代
3ガロン(11.4L)×2本 3,240円 約71円

注文ノルマが無く、必要に応じて購入するシステムとなっています。

世帯人数に関わらず、どなたでも利用がしやすいです。

ただし、直近3ヶ月で水ボトル注文数が2箱(水ボトル4本)未満だと、事務手数料として月額880円(税込)が掛かってしまいます。

「クリクラ」

出典:クリクラ

おすすめポイント

・全国580の産院(2021年12月現在)で利用されている
・契約前に1週間の「無料お試し」が利用可能
・年に一度、ウォーターのメンテナンスを実施
・注文ノルマなし
・妊婦さんや7歳未満のお子さんがいるご家庭は「クリクラSMILEキッズ」でお得になる

クリクラは、産院利用数No.1(※2019年1月 Anetis運営事務局調べ)の実績と500mlあたり約60円という安さから、子育て世帯に支持されているメーカーです。

固定サービス「あんしんサポートパック」は、月額460円(税込)掛かりますが、ウォーターサーバーのトラブルや定期的なメンテナンスなどが無償で受けられるので、小さなお子さんがいるご家庭でも、安心安全かつ衛生的に使用できます。

水ボトルは5.8Lと12Lの2種類の用意があります。

500mlあたりの水代を比較すると、12Lボトルの方が断然お得です。

1配送あたりの水量 料金(税込) 500mlあたりの水代
クリクラ5.8リットルボトル(5.8L)×2本 1,720円 約74円
クリクラボトル(12L)×2本 2,920円 約60円

妊娠中~7歳未満のお子さんがいるご家庭限定の「クリクラSMILEキッズプラン」なら、毎年4本の水ボトルがプレゼントしてもらえるので非常にお得です。

また、クリクラに注文ノルマはありませんが、直近3ヶ月の水ボトル注文数が6本以上の場合、サーバーレンタル代が無料になるので、水を月に5.8Lボトルは11.6L、12Lボトルで24L以上消費する方は、よりリーズナブルな価格で利用できます。

「クリクラのメリット・デメリットや評判・口コミ」を知りたいときに合わせて読みたい

クリクラの口コミ・評判からメリット・デメリットを解説

クリクラには良い口コミと悪い口コミがありますが、それはどのウォーターサーバーのメーカーも同じです。そこで、クリクラの口コミと併せて、メリット・デメリットを紹介しています。

アルピナウォーター

出典:アルピナウォーター

おすすめポイント

・飛騨山脈「北アルプス」から作られるRO水を提供
・契約前に水を試飲できる(ペットボトルで配送)
・500mlあたり約47円~と業界最安の水代を実現
・定期的にウォーターサーバーを無料で交換してくれるから衛生的

アルピナウォーターは、北アルプスの天然水から作られるRO水を業界最安値で提供しているメーカーとして人気を博しています。

注文ノルマは設けられておらず、また、水ボトルの容量も3種類ともに安いため、ライフスタイルに合わせて必要な量を購入できるのも嬉しいポイントです。

1配送あたりの水量 料金(税込) 500mlあたりの水代
2ガロン(7.6L)ボトル×3本
※関東エリアは6本
2,850円
※関東エリアは5,700円
約62円
12Lボトル×3本 ・関東エリア / 北関東エリア:3,726円
・関西エリア / 東海エリア:3,402円
約51円~約47円
5ガロン(18.9L)ボトル×2本 3,758円 約49円

配送エリアは限られているので、契約前に確認が必要です。

水ボトル 配送エリア
2ガロン(7.6L)ボトル 全国
12Lボトル 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・福島・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・愛知
5ガロン(18.9L)ボトル 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・福島

出典:アルピナウォーター|宅配水の配送エリア

「アルピナウォーターのメリット・デメリットや評判・口コミ」を知りたいときに合わせて読みたい

アルピナウォーターの口コミと評判からわかるメリット・デメリット|料金プランも徹底解説します!

この記事では、利用者からの口コミをもとにアルピナウォーターのメリット・デメリット、そして、料金体系を徹底解説していきます。

「フレシャス」

出典:フレシャス

おすすめポイント

・軽量水パックを採用しているから水交換がとってもラク
・おしゃれで高機能なウォーターサーバーをラインナップ
・すべての機種が条件付きでレンタル代無料
・天然水の採水地を選べる(7.2Lモデル)
・子育て世帯に嬉しい「ママパパプラン」がある

フレシャスは、オリコン顧客満足度調査「ウォーターサーバーランキング」で、6年連続「デザイン部門」1位を獲得している注目のメーカーです。

高機能でおしゃれなウォーターサーバーをラインナップしています。

人気キャラクターとのコラボサーバーも人気です。

水ボトルは容量と採水地が異なる5種類が提供されています。

【1配送あたりの水量・価格】

容量 FRECIOUS富士 FRECIOUS朝霧高原 FRECIOUS木曽
4.7L 4パック:3,996円 無し 無し
7.2L 4パック:4,992円 4パック:4,992円 4パック:5,056円
9.3L 2本: 3,254円 無し  無し
※価格はすべて税込み

レンタルするサーバーによって、セットできる水は決められていますが、7.2Lのサーバーであれば、届けてもらう天然水を選べます。

もちろん変更も可能です。

また、フレシャスでは本体買取プランも選べます。

買取プランなら、水代が非常に安くなりお得です。

機種 本体価格 通常の水代 割引後の水代
デュオ 52,800円 4,992円 / 7.2L×4パック 4,056円 / 7.2L×4パック
デュオ 46,200円 3,996円 / 4.7L×4パック 3,261円 / 4.7L×4パック
スラット 55,000円 3,254円 / 9.3L×2本 2,700円 / 9.3L×2本
スラットプラスカフェ 66,000円 3,254円 / 9.3L×2本 2,700円 / 9.3L×2本
※フレシャス富士で計算
※価格はすべて税込み

使用状況や機種、キャンペーンによっては本体代金支払い完了前でも、レンタルプランより安くなります。以下は、同社の人気サーバー「デュオ」を1ヶ月に1箱注文した場合の価格を比較したものです。

レンタル 一括購入 分割購入
レンタル代・分割 550円 1,375円(×36回)
水代 4,992円 4,056円 4,056円
電気代 約330円~ 約330円~ 約330円~
合計 5,872円 4,386円 5,761円
※2022年7月現在
※価格はすべて税込み
「フレシャスのメリット・デメリットや評判・口コミ」を知りたいときに合わせて読みたい

フレシャスの口コミは最悪?メリット・デメリットや料金プランを徹底解説!

おしゃれなデザインと利便性を追求したウォーターサーバーで人気のフレシャスですが、「対応が最悪だった」「水がおいしくなかった」という利用者の口コミがあります。これらの真相の追求、フレシャスのメリット・デメリットについて解説しています。

「ピュアハワイアン」

出典:ピュアハワイアン

おすすめポイント

・ハワイの水から作られたRO水を提供
・ボトルデザインがおしゃれ
・ワンウェイボトルでPETごみとして捨てられる

ピュアハワイアンは、ハワイの水から作られたRO水を提供しています。

品質管理は徹底されており、製造工場であるモアナルア工場では、2016年に食品安全マネジメントシステムの国際規格「ISO22000:2005」を取得しました。

日本に到着後にも品質検査を実施しています。

サーバー本体も機種によって2年、もしくは4年に一度、水素水サーバーを除き無料でメンテナンスを実施しており、衛生面も安心です。

水ボトルは2ガロンと3ガロンの2種類から選べます。

1配送あたりの水量 料金(税込) 500mlあたりの水代
2ガロン(7.6L)ボトル×3本 4,761円 約104円
3ガロン(11.4L)ボトル×2本 4,212円 約92円

ウォーターサーバーの基本知識

ウォーターサーバーがどういった家電なのかを改めて解説します。

ウォーターサーバーの主な機能

ウォーターサーバー内部には、冷水タンクと温水タンクが内蔵されています。

それぞれのタンクで作られた冷水と温水を一定の温度に保ち、必要なときにすぐに水を出すのが、ウォーターサーバーの基本的な役割です。

冷水・温水機能が利用できるのは、ウォーターサーバーを設置する大きなメリットと言えます。

ウォーターサーバーの使い方

ウォーターサーバーの主な注水方法は、「電子ボタン」「レバー式」「コック式」の3つに分かれます。

電子ボタン式 レバー式 コック式
電子ボタンは直感的な操作ができます。
チャイルドロックを搭載している機種でも、指一本で操作できるのが魅力です。
コップを出水口奥のレバーに押し
当てると注水されます。
チャイルドロック搭載サーバーは両手での操作が必要です。
コックを下方向に倒すと注水される仕組みです。

レバー式とコック式は、重力を利用して水を注水しています。

レバー式、もしくは、コック式で水ボトル上置き設計のサーバーであれば、停電時でも利用可能です。

水ボトルの容器

一般的な水ボトルの容器の種類は「ワンウェイボトル」「リターナブルボトル」「ウォーターパック」の3種類です。

水ボトル 特徴
ワンウェイボトル ・水を使い切ったらPETごみとして捨てられる
・リターナブルボトルと比べて水代が高め
リターナブルボトル ・再利用するサステナブルなボトル
・空のボトルは専門スタッフが回収する
・製造コストが抑えられるため水代が安い
ウォーターパック ・一般ごみとして捨てられる
・軽量だから水交換がラク
・コストが掛かるため水代は高め

リターナブルボトルは、回収日まで空の容器を保管しておかなければならないというデメリットがあります。

気に入ったメーカーがリターナブルボトルを採用している場合は、ウォーターサーバーの設置スペースや補充用水ボトルを置く場所だけでなく、空容器の保管場所を確保してから契約するのがおすすめです。

メーカーによっては、水ボトル収納アイテムをレンタル、もしくは販売しています。

ボトルスタッカー 3段ラック 4本ボトルラック
レンタル無料 3,850円(税込) 1,650円(税込)

出典:コンビボックス

また、Amazonや楽天といったネットショップでも収納アイテムが販売されているので、スペースの確保が難しい方は、用意してみると良いかと思います。

「おすすめの水道直結型ウォーターサーバー」を知りたいときに合わせて読みたい

水道直結型ウォーターサーバーのおすすめ3社を徹底比較!メリット・デメリットも解説します!

ウォーターサーバーと高性能な浄水器を融合させた水道直結型ウォーターサーバーは、水の消費量を気にせず、定額で使えるメリットがあります。そこで、おすすめの水道直結型ウォーターサーバーメーカー3社やメリット・デメリットを、口コミを交えて解説しています。

ウォーターサーバーのデメリット

ここでは、ウォーターサーバーの主な4つのデメリットを紹介します。

契約前にデメリットを把握しておけば、契約後に後悔するリスクを軽減することが可能です。

ウォーターサーバーの主なデメリットウォーターサーバーの主なデメリット

  • 部屋のスペースを圧迫してしまう

  • 料理やドリンクのおいしさがアップ

  • 毎月コストがかかる

  • 水ボトルの交換が面倒に感じる

  • セルフメンテナンスをする必要がある


参考ウォーターサーバーのメリットとデメリットは?向いているのはこんな人

デメリット①部屋のスペースを圧迫してしまう

ウォーターサーバーや補充用水ボトルを置くスペースの確保が必要となります。

以下は、床置き型サーバーと卓上型サーバーのサイズの目安です。

奥行 高さ
床置き型 290mm~300mm 350mm~400mm 1,100mm~1,300mm
卓上型 250mm~280mm 300mm~370mm 500mm~800mm

床置き型サーバーや一部の卓上型サーバーは重量もあります。

そのため、設置後の移動は難しいです。

予め設置スペースを確保しておくと良いかと思います。

水ボトルの設置スペースについて

水ボトルの設置スペースについて

水ボトルに関しては、棚を利用するなどで対処できますが、ウォーターサーバーのメーカーによっては、水ボトル保管用のアイテムをレンタル、もしくは販売している他、オンラインショップでも購入できるので、一度チェックしてみるのがおすすめです。

「おすすめの卓上ウォーターサーバー」を知りたいときに合わせて読みたい

【2022年最新版】卓上ウォーターサーバー人気・おすすめ10社を徹底比較|小さいからスペース節約になる!

「総合おすすめ5選(厳選)」「浄水型ウォーターサーバー3選」「コストパフォーマンスが高いウォーターサーバー3選」の3つのカテゴリーに分類して、おすすめの卓上ウォーターサーバーをご紹介しています。

デメリット②毎月コストがかかる

ウォーターサーバーの大きなデメリットとして挙げられるのが、維持費です。

水消費量が少ない方であっても、毎月4,000~5,000円のコストが掛かります。

インターネット調査を実施しているマイボイスコム株式会社のアンケート調査結果によると、ウォーターサーバーを利用していない理由とウォーターサーバー利用中止理由で「電気代、レンタル代など維持費がかかる」が1位でした。

ウォーターサーバーのコストとして掛かるのが以下の5つです。

・サーバーレンタル代
・水代
・配送料
・電気代
・サービス / メンテナンス料

ウォーターサーバーのコストを比較する際は、サーバーレンタル代や水代だけに注目しがちですが、安く利用できるメーカーを見つけるのなら、トータルでいくらかかるのかを把握することが大切です。

「ウォーターサーバーの月々の値段はいくら?」について詳しく知りたいときに合わせて読みたい

ウォーターサーバーの値段は月々いくら?世帯人数ごとの月額費用を比較!

ウォーターサーバーを検討し始めると、まず気になるのが「値段」です。ウォーターサーバーを導入すると月々いくらくらい費用がかかるのか?世帯人数ごとの月額費用を徹底解説しています。

デメリット③水ボトルの交換が面倒に感じる

ウォーターサーバーの水ボトル容量の標準は12Lです。

重量にすると12kg以上と非常に重く、女性や高齢者にとって、水の交換は大変な作業と言えます。

水交換をラクにしたい方は、水ボトルを下置きする設計のウォーターサーバーをレンタルするのがおすすめです。

水ボトル下置きサーバーなら、本体下部に収納されているバスケットにボトルをセットするだけで作業が完了します。

容量が少ない水ボトルを購入するのも水交換の労力を軽減する上では効果的ですが、水代が高くついてしまいます。

「浄水器とウォーターサーバーのメリット・デメリット」について詳しく知りたいときに合わせて読みたい

浄水器とウォーターサーバーはどっちがおすすめ?メリット・デメリットを徹底解説!

この記事では、の記事では、浄水器とウォーターサーバーのメリット・デメリット、そして、今話題の浄水型ウォーターサーバーについて解説しています。また、おすすめのウォーターサーバーも紹介しています。

デメリット④セルフメンテナンスをする必要がある

メンテナンス不要のサーバーや定期的訪問メンテナンスをしてくれるメーカーがありますが、外気や人の手が触れる部分に関しては、自分でセルフメンテナンス(お手入れ)をする必要があります。

【セルフメンテナンスの目安】

箇所 期間
出水口の周辺・水受け皿 1週間ごと
ボトル差込口 ボトル交換時
本体・本体背面 1ヶ月ごと

参考:プレミアムウォーター|簡単お手入れでメンテナンス不要のウォーターサーバー

セルフメンテナンスは大切です。

例えば、出水口は跳ね返りなどで汚れが付着しやすかったり、本体背面にホコリが溜まると排熱が非効率になり、電気代アップの原因にもなります。

「ウォーターサーバーの電気代」について詳しく知りたいときに合わせて読みたい

ウォーターサーバーの電気代は高い?人気メーカー10社のコスト比較と節約方法を解説!

ウォーターサーバーの電気代やその他のコストについて解説しています。さらに電気代を抑えたい人におすすめのウォーターサーバーもご紹介しています。

参考ウォーターサーバーのメリット&デメリット|失敗しないためのおすすめ5選と便利な使い方

ウォーターサーバーがおすすめな人

ここでは、ウォーターサーバーのメリット・デメリットから、どのような人がウォーターサーバーにおすすめな人なのかをまとめました。

ウォーターサーバーがおすすめの人|メリット・デメリットを踏まえてウォーターサーバーがおすすめの人|メリット・デメリットを踏まえて

  • おうち時間や一息をグレードアップしたい人

  • 赤ちゃんや育ち盛りのお子さんがいるご家庭

  • 料理のおいしさをアップさせたい人

  • 気軽に水分補給をしたい人


参考ウォーターサーバーのデメリットは?メリットとの比較

おうち時間や一息をグレードアップしたい人

ウォーターサーバーの水は、おいしさと品質にこだわって生産される水なので、いつものお茶やコーヒーのおいしさがアップするだけでなく、温水・冷水をすぐに注水できるので、ドリンクを素早く用意できます。

出勤前の忙しい時間帯にも大活躍するはずです。

赤ちゃんや育ち盛りのお子さんがいる家庭

ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルクや離乳食作りにもおすすめです。

安心安全なおいしい水で作れます。

また、温水・冷水が出るので時短も可能です。

健康的な水分補給の習慣化にも役立ちます。

「赤ちゃんのいる家庭向けウォーターサーバー」を探しているときに合わせて読みたい

赤ちゃんのいる家庭にウォーターサーバーは必要?専用プランのあるおすすめメーカーとメリット5つを徹底解説!

子育てに適したウォーターサーバーを選ぶポイントや赤ちゃんのいる家庭にウォーターサーバーを導入するメリットを解説します。また、赤ちゃんのいる家庭におすすめのウォーターサーバー11社を紹介しています。

料理のおいしさをアップさせたい人

ウォーターサーバーの水を料理に使うだけで、おいしさがワンランクアップします。

水道水にカルキ臭や雑味があるのは、安全性を確保するためにさまざまな物質を含んでいるのが原因です。

一方、ウォーターサーバーの水は味を損なう物質を含んでいないため、食材の味を活かすことができます。

だしやごはん、ドリンクといったシンプルなもの程、違いが大きく感じるでしょう。

気軽に水分補給をしたい人

ウォーターサーバーが自宅にあれば、水分補給への意識が高まります。

天然水やミネラルウォーターを提供しているメーカーなら、体内で生成できないミネラルを水分と一緒に効率良く摂取可能です。

熱中症や水分不足解消に役立ちます。

健康や美容の意識が高い人にもおすすめです。

ウォーターサーバーのメリットに関する質問

Q

一人暮らしでウォーターサーバーを契約するメリットは?

A

出勤前の忙しい時間の飲み物やインスタント食品の調理が時短できます。 また、急な来客の対応もスマートです。

Q

赤ちゃんがいる家庭でウォーターサーバーを使うメリットは?

A

ミルク作りに必要な70℃以上のお湯をサッと用意できます。 お腹を空かせて泣いている赤ちゃんに早くミルクを飲ませられるのは、お母さん・お父さんにとって大きなメリットです。

Q

卓上型ウォーターサーバーのメリットはなに?

A

卓上型ウォーターサーバーは、水平な置き場所とコンセントがあれば、棚やテーブルなど、いろいろなところに設置することができます。 また、床置き型よりも軽量なので移動も簡単です。 「床置き型では設置スペースが確保できない」、「個室に置きたい」といった希望にも柔軟に対応できます。

Q

飲み終わった水ボトルはどうしたらいい?

A

ワンウェイボトルはペットボトル回収、ウォーターパックは一般の家庭ごみとして処分することができますが、リターナブルボトルは、メーカーの専門スタッフが回収に来るまで保管しておく必要があります。

「一人暮らし・ファミリー向けウォーターサーバー」を探しているときに合わせて読みたい

一人暮らし・ファミリー向けウォーターサーバーおすすめ11選|選び方のポイントも解説

一人暮らし・ファミリー向けなど、用途別に、安い料金で利用できるコスパ抜群のウォーターサーバー11社を紹介しています。
「一人暮らしで必要なウォーターサーバーの水の量」を知りたいときに合わせて読みたい

必要な水の量は?一人暮らしのウォーターサーバーの選び方

一人暮らしにおける水の量について、そして、ウォーターサーバーの選び方やおすすめの利用方法について解説しています。

まとめ

今回は、ウォーターサーバーのメリット・デメリットをメインにおすすめのウォーターサーバーや基本知識を解説しました。

メリット デメリット
・冷水と温水を注水できる
・料理や飲み物のおいしさがアップする
・水分補給がしやすい
・ミネラルを摂取できる
・水を買いに行かなくても良くなる
・備蓄水としても役立つ
・インテリアのグレードアップができる
・毎月コストが掛かる
・部屋のスペースを圧迫する
・水の交換が大変な機種がある
・セルフメンテナンスが面倒

デメリットを補って余りあるメリットがあります。

ウォーターサーバーがあれば、家事や仕事、休憩時の一息のクオリティをアップさせることができます。

「ウォーターサーバーはいらない?」と悩んでいるときに合わせて読みたい

ウォーターサーバーがいらない場合の理由は?おすすめな人とそうでない人の特徴を徹底解説!

ウォーターサーバーの設置スペースやランニングコストを考えた結果、「いらない」という判断をする人もいるかもしれません。ウォーターサーバーがいる人・いらない人の特徴を徹底解説しています。
page top