ホームオピニオンDオピニオンD

 文字サイズ

やしきたかじんさんの隠された出自とは

2014年9月8日

 壇上に立つ「ゆめいらんかね やしきたかじん伝」の著者・角岡伸彦氏=東京會舘

 壇上に立つ「ゆめいらんかね やしきたかじん伝」の著者・角岡伸彦氏=東京會舘

拡大写真はこちら

 選考委員のノンフィクション作家・高山文彦氏は「本当に残念でした!」とウイットに富んだ表現で労をねぎらいつつ、「在日韓国人2世であるやしきたかじんという人物と彼を強大な力で抑えていた実父の、いわば『血と骨』の物語、それが描けていれば本賞の枠を飛び越えて、とてつもない傑作になっていただろう。なおさら取材を重ねて世の中に出していかれることを期待したい」と、ビートたけし主演、崔洋一監督で映画化もされた、梁石日(ヤン・ソギル)氏の自伝的小説「血と骨」にイメージを重ねた。角岡氏は「アニキ」と呼ぶ高山氏の言葉通り、応募後も数か月の“なおさら取材”を重ねて加筆し、くしくも“9・11”という日に単行本として“世の中に出すこと”をかなえた。

 そんなやりとりを耳にしているうちに、79年頃の記憶がよみがえった。三十路になるかならないかのたかじんさんがMBSのヤンタン(関西在住の10代にとって“義務教育”のようなラジオ番組「ヤングタウン」の愛称。たかじんさんは83年までパーソナリティーを務めた)で、実父との確執を語っていたことを思い出したのだ。学生時代、新聞記者志望を父に告げた際、突き放すような敬語を交えて頭から全否定された場面を、たかじんさんは父の口調をまねて再現していた。青年期のルサンチマン(この場合は父という絶対者への憎悪であり、同時にそれは音楽を選んだ表現者にとって不可欠な要素、動機付けになったと思う)にあふれていたが、出自については全く触れられることはなかった。

 式後のパーティーで角岡氏に声を掛けた。神戸新聞時代の昔話もそこそこに、たかじんさんの出自について改めてうかがうと…。「周囲はそのことを知っていたが、最後まで公にされなかった。自身の番組で“在日”を取り上げた際、在日韓国人のパネラー(例えば前述の崔監督)を迎えたことがあり、その時、本人も名乗るチャンスはあったのに、できなかった」。だからこそ、“それ”を初めて書くプレッシャーと同氏は格闘した。

 では、なぜ、そこまで掘り下げたのか。それは「歌手としてのやしきたかじんを再評価したい」という思いからだったという。実はそれこそが本書の大きなテーマだ。出自にまで触れたのは、彼の「歌」に結びつく原点の1つとして描かねばならなかったからだろう。何よりも、本書のタイトル「ゆめいらんかね」は「家鋪隆仁」名義で自身が作曲し、キングレコードの「ベルウッド」レーベルから76年10月21日に発売されたデビュー・シングルの曲名である。同日発売のファースト・アルバム「TAKAJIN」の5曲目にも収録されており、当時、たかじんさんは27歳になったばかりだった。

 「ベルウッド」といえば、高田渡、はっぴいえんど~細野晴臣&大瀧詠一のソロ、あがた森魚、友川かずき(現カズキ)、遠藤賢司、三上寛…といった唯一無二の顔ぶれが群雄割拠した伝説のレーベル。後にカリスマ司会者となり、「やっぱ好きやねん」「東京」などのヒット曲で知られる歌手と彼らの音楽性は、今でこそ交わる要素を全く感じさせないが、モハメド・アリとアントニオ猪木が日本武道館で戦ったあの年、「1976年のやしきたかじん」はその延長線上にいたシンガー・ソングライターだったのだ。

 角岡氏は言う。「9・11という日に本を出す。(01年の同時多発)テロとは全く関係ないですが、僕にとってはハラハラドキドキ。本人が隠してきたことを僕が書いてしまうことに怖い部分もあります。でも、それ(出自)をバネにして彼は歌手として頑張ったんですから」。果たして、たかじんさんの出自と歌のつながりとは…。こちらも覚悟をもって、まもなく世に出る書を手に取りたい。

(デイリースポーツ・北村泰介)

前ページ123



インサイドニュース

  • 【サッカー】なぜ町田は補強に大成功したのか J1昇格1年目で3位大躍進の実績&A代表者から大人気(1月16日)
  • 【野球】なぜ?DeNA「完全優勝」のキーマンはドラ1右腕の竹田 先発の即戦力として大きな期待を寄せられる理由とは(1月15日)
  • 【野球】高校野球 7イニング制導入検討に超名門強豪校出身の元プロが猛反対 「その前にやるべきことがある」 DH制、リプレー検証導入は賛成(1月12日)
  • 【野球】なぜ?マツダスタジアムが内外野の天然芝を9年ぶりに全面張替え中 大作業の裏にある野球場ならではの理由とは(1月12日)
  • 【野球】なぜプロ野球選手の海外自主トレは減ってきたのか ハワイ、グアムなどの常夏の島から国内が主戦場になりつつある背景とは(1月12日)
  • 【野球】「バース、掛布、岡田」のウェイポイント廃止へ SNSで惜しむ声「阪神ファン退局か…」(1月10日)
  • 【スポーツ】パリ五輪柔道金 角田夏実が柔術挑戦に意欲!?「一度試合に出てみたい」(1月9日)
  • 【スポーツ】元世界1位×元世界1位で昨秋ペア電撃結成した「フクマツ」の現在地 女子ダブルスに挑む最強の矛&盾の思い(1月7日)
  • 【野球】新井広島 先発ローテの枠1つ埋めるのは誰? 九里移籍で2年連続発生の〝○○の穴〟問題(1月6日)
  • 【ファイト】日本ボクシングの生き字引が昔話をしなかった理由とは 「私には物を言う資格がないのよ」 亡くなった長野ハルさんを悼む(1月5日)
  • 【スポーツ】派手なだけじゃない、青学大・原晋監督の手腕が詰まった数分間 往路V後、震える若林を即座に介抱 周囲にも呼びかけ「ドリンクない?」(1月5日)
  • 【リング】東京女子プロレス・瑞希 もう一度頂点を目指すワケ「もう私しかいない。積もった気持ちを無視しない」(1月2日)
  • 【野球】なぜ?3度目の現役ドラフトで如実に現れた12球団のスタンスの差 史上初「2巡目指名」の一方で浮き彫りとなった課題とは(12月28日)
  • 【野球】なぜ?慶大・広池浩成がSNS発信を毎日続ける狙いとは 父は元広島左腕投手で西武球団幹部の浩司氏 156キロ記録動画も(12月27日)
  • 【サッカー】Jリーグ・足立修フットボールダイレクター インタビュー(2)Jリーグで目指す若手世代強化への取り組み(12月27日)
  • 【サッカー】Jリーグ・足立修フットボールダイレクター インタビュー(1)広島の強さ支える伝統方針、スキッベ監督招へいの理由(12月27日)
  • 【スポーツ】フィギュア鍵山優真 全日本親子制覇の軌跡 父・正和さんは3連覇経験(12月26日)
  • 【スポーツ】ダブル綱とりなるか まさに今が“旬”の琴桜&豊昇龍 データで見る綱とり適齢期(12月25日)
  • 【野球】阪神はラッキーゾーンを復活するべきなのか 佐藤輝が球団へ「真面目に」要望 「バッターからしたら大きな違いなんで」(12月24日)
  • 【スポーツ】“自虐柔道家”新添左季の希有な競技人生「私みたいなタイプの子の希望になれたらいい」(12月24日)
  • 【サッカー】広島 新スタジアム開業がクラブにもたらしたものとは?売り上げはリーグ14位から3位の大躍進「もうJリーグの一地方クラブではない」(12月24日)
  • 【ファイト】なぜ高田延彦は“因縁”の柔術を始めヒクソンを師と仰ぐようになったのか 1週間指導受け「すべて素晴らしかった」(12月24日)
  • 【野球】大谷翔平の50本塁打-50盗塁に沸いた今季 日本で最も近づいたのは誰だったのか(12月23日)
  • 【野球】取材を通して見た佐々木朗希の素顔 報道陣には落ち着いたクールな表情でも…(12月23日)
  • 【野球】戦力外NPB選手が社会人野球に惹かれるワケ「大人版高校野球みたい」(12月22日)
  • 【野球】広島伝統の出世背番号を背負う思いとは 今季まで「51」着用の小園「プレッシャーもあった」(12月21日)
  • 【野球】なぜ?巨人の積極補強を評論家が不安視 副作用が生じる可能性を指摘 「気持ちが少し気になる」 そのポジションとは(12月19日)
  • 【野球】なぜソフトバンク移籍を決断した上沢直之に批判が集まるのか 同じ道を歩んだ有原航平との違い(12月19日)
  • 【野球】物議醸す発言や猛批判 それでも新聞記者に丁寧に対応 渡辺恒雄氏が巨人担当記者にホテルで語り続けた真意とは(12月19日)
  • 今日みられてます

    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6

    注目トピックス

    カードローン、即日融資

    私でも審査が通る?人気のカードローンを厳選比較!収入証明不要、即日融資も⇒

    阪神タイガースプリント

    紙面に掲載された厳選写真をお近くのセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスで!

    競馬G1プリント

    紙面に掲載されたG1のレースシーンをお近くのセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスで!

    阪神 今日は何の日?

    タイガースが1面を飾った出来事が満載!

    今日は誰の誕生日?

    毎日更新!誕生日を迎えた有名人を紹介