はいだしょうこ、描いた絵が怖すぎて子どもたち号泣→NHKにクレーム電話で「それから描かされなくなった」

 はいだしょうこ
新旧うたのお兄さん&お姉さんがバトンタッチ。(左から)三谷たくみ、はいだしょうこ(2008年2月)
2枚

 歌手のはいだしょうこが17日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、NHKEテレ「おかあさんといっしょ」のうたのお姉さん時代の大事件を振り返った。

 はいだは、“画伯”と呼ばれるほど、ド下手な絵で有名。今でこそネタとなっているが、うたのお姉さん時代に、大事件を起こしていた。

 はいだは「当時、人形劇の中にスプーっていうのがいて…」と「ぐ~チョコランタン」のキャラクターを説明。MCのバナナマン設楽が即「知ってる!この世の物とは思えなかったですよね」とその事件をすぐに思い起こした様子。

 はいだは「そうなんです。(スプーの)絵をかいたら、子どもたちが泣いちゃって。全国にそれが放送になって、各ご家庭でも泣いちゃった子がいて…」と、かわいらしいはずのキャラクターを描いたはずが、とんでもない状況を引き起こしてしまったという。

 設楽は「なんであの絵を放送しようとしたんですかね。収録ですよね?見ましたよ。うちの子、しょうこお姉さんの世代だったので。スプーの絵で子どもを泣かすってすごくないですか?」と知っていた様子。はいだは「絵を描くリハーサルがなかった」と説明し「NHKにクレーム電話が来て、それから描かされなくなった」と振り返っていた。

 番組では、その画力を見るために、はいだに設楽の似顔絵を描いてもらったが、大きなスケッチブックに豆粒のような似顔絵を描いたため、設楽も苦笑いするしかなかった。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス