3連勝の期待大!◎レモンポップ

【土曜・東京11R・欅S】

 ◎レモンポップの前走の鎌倉Sはノーステッキで6馬身差V。走破時計は今年の根岸Sを上回るもので、ちょいとモノが違った印象だ。もともと新馬戦→オープン特別を楽々と連勝した素質馬。その後に1年の休養を余儀なくされたが、順調に使えてさえいれば、重賞の一つや二つは獲っていただろう。調教の動き&馬体はさらに良くなっており、3連勝の期待は大きい。東京5勝のコース巧者○タガノビューティーが対抗一番手だ。

【土曜・東京9R・富嶽賞】

 ◎ラインオブフェイトは好走には条件がつくが、それでも近走は④③⑤着と安定。前走も外々を回す競馬ながら、直線では先頭をうかがうシーン。使いつつ地力が強化されて、現級でも勝ち負けできるレベルにまで成長した。ケイコでもうまくコントロールが利いて、戸崎圭と息の合った走りを披露。ここは狙い目だ。

【土曜・東京12R・4歳上2勝クラス】

 気難しさが出世を遅らせてきた◎アナンシエーションだが、前走はいったん先頭と見せ場十分の2着。勝ち馬の決め手が上だったものの、レースぶりは大幅に良化…走りと気持ちがかみ合ったパフォーマンスには本格化の兆しがあった。中間の動き、気配も申し分なく、再度東京ダート千六なら押し切りが濃厚だ。前走の○ジョディーズマロンは流れに乗れなかった。メンバー的に2走前の再現も。

(馬サブロー美浦支局長・佐野裕樹)

【馬サブローコンテンツ】

・僚紙「馬サブロー」栗東支局長・竹村浩行の予想は→こちらをクリック

・スタッフによる予想動画「馬サブローTV」は→こちらをクリック

関連ニュース

編集者のオススメ記事

競馬コラム「佐野の左脳」最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(レース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス