阪神・近本 快足生かし勝利アシスト、3戦連続安打 岡田監督「おーん、やっぱり1番の方がええ感じやなあ」

 「広島1-2阪神」(22日、マツダスタジアム)

 リードオフマンが流れるような得点シーンを生み出した。1番の阪神・近本が打って、走って、本塁を踏む。「結果的に勝ったというのと、点が入ったというのは大きかったんじゃないですか」。全2得点の口火を切り、4番の一打で生還した。

 まずは、初回。追い込まれた後、3球ファウルで粘った。カウント1-2から7球目、森下のカーブをガツン。速攻の右翼線二塁打でチャンスメークした。「あんまり僕はカーブを打つことがないんですけど…」。3球目にカーブをファウルにしたことが布石。「体が勝手に対応した」と力いっぱいに振り抜いた。

 大山の左前適時打でホームイン。涼しい顔でベンチに帰った。まさに電光石火。これだけでは終わらなかった。三回も先頭で四球を選ぶ。無死一、二塁からは森下のフェンス手前の中飛で二塁からタッチアップ。「普通のこと、決まりをしただけ」とあっさりだったが、続く大山の右犠飛を呼び込んだ。

 五回無死でも中前打を放ち、2試合連続のマルチ安打。岡田監督と話し合って19日のヤクルト戦(甲子園)から1番に戻り、3試合連続安打と定位置が似合う。指揮官も「おーん、やっぱり1番の方がええ感じやなあ」と評価した。

 4打席全て先頭打者で、3出塁2得点。「前もありましたけど、打ってたら楽です。打ってなかったらしんどいですよ」と近本。首位堅守のキーマンになった。

野球スコア速報

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神タイガース最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(阪神タイガース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス