阪神捕球判定 なぜ一、三塁から?ある審判は「一、二塁で再開する意味が分からない」

 「阪神0-0巨人」(24日、甲子園)

 七回にいったんはアウトの判定を下したプレーが覆るシーンがあった。無死二塁から阪神・ナバーロは巨人・阿部の打球をノーバウンドでキャッチしたように見えた。橘高一塁塁審もアウトのコールを発した。

 それを聞き、二塁へボールを転送しようとしたナバーロの送球が悪送球となり、中前を転々。その間にいったんは帰塁していた巨人・岡本は三塁へ。1死三塁という状況だったが、巨人ベンチから高橋監督が出てきてリクエストの合図を審判に送った。

 ただ審判員の前方で起こったプレーに関してはリクエストが認められておらず、4氏審判がマウンド付近に集まって協議。その結果、判定がワンバウンドキャッチに覆った。責任審判の橘高一塁塁審は場内アナウンスで「協議の結果、ショートバウンドのキャッチとし、無死一、三塁として試合を再開します」と説明した。

 そこで疑問が生じたのは、ナバーロはアウトのコールを聞いて二塁へ送球したこと。そこで悪送球が生じてしまった。もし最初からフェアの判定が出ていればナバーロは一塁ベースを踏む。もしくはライナーで自重していた岡本が三塁を目指せば、二、三塁間でランダウンプレーに発展していたかもしれない。

 最初の判定が覆るのであれば、その時点でいったんボールデッドとし、無死一、二塁からゲームを再開する選択肢もあったはずだが…。橘高一塁塁審は「アナウンスで説明した通りです」と言い、後ろにいた別の審判員は「一、二塁で再開する意味が分からない」と語った。

 協議の結果、判定が覆るのはルールブックで認められている。その後の試合再開の状況については、審判団の裁量によるとされている。ただ無死一、三塁で再開に至った経緯の説明はなく、甲子園球場には怒号が飛び交い、異様な雰囲気となっていた。結果的に岩貞が踏ん張って無失点でピンチを切り抜けたが…阪神サイドは一連のプレーについて経緯や説明を求めるため、NPBに意見書を提出する方針だ。

2023-11-05
2023-11-04
2023-11-02
2023-11-01
2023-10-31
2023-10-29
2023-10-28
2023-10-20
2023-10-19
2023-10-18

関連ニュース

編集者のオススメ記事

タイガース最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(タイガース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス