尼神インター渚 玉野市だけでなくひたち観光大使にも就任 市長への声に「絶対にイヤ」

 玉野競輪に来場した尼神インターの渚
 玉野競輪に来場した尼神インターの渚
 玉野競輪に来場した尼神インターの渚
3枚

 「G3・周防国府杯争奪戦in玉野」開催中の玉野競輪に5日、玉野市観光大使でお笑い芸人の尼神インターの渚(39)が来場。場内で実施されたトークショー、CS放送などのゲストとして出演した。

 プライベートでも訪れることの多い玉野市の観光大使に渚は3月に就任。最近は「週1で来ています」と明かす。そして、6月には茨城県日立市のひたち観光大使も委嘱されたとのこと。BSよしもとで放送中の「渚の日立なかよし倶楽部」では日立市内を仲の良い芸人と街ブラしている。「最近は玉野市と日立市を交互に来ている感じですね。この2市は共通点が多くて、海があって山があってだけじゃなくて、玉野市にある未来の工場(日本最大級の蓄電池組立工場・Power Base)は、日立駅の駅舎を手がけた建築家の妹島和世さんが設計されたんですよ」と2市愛をアツく語った。

 2つの市の観光大使を受け持つと、次に狙うのは市長の座…と尋ねてみると「そんなん無理。責任を負うのはしんどいし、休みもないらしいですから。ホンマにイヤですよ。どれだけ言われて(周囲から推す声が出て)もイヤです。そこは強調しとってください」と拒絶していた。

 玉野競輪では27~29日のF1開催(S級シリーズ)を「渚の日立なかよし倶楽部杯」と銘打ってナイターで実施する。「番組名がタイトルですからね。もちろん最終日(29日)はロケで玉野競輪に来ますよ」と今月下旬の開催への来場も呼びかけていた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

レース最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(レース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス