流行語大賞
流行語大賞回数 | 年 | 流行語 | 受賞者 |
---|---|---|---|
第1回 | 1984年 | 【新語】オシンドローム | ジェーン・コンドン(『タイム』フリー記者) |
【流行語】まるきん まるび | 渡辺和博(イラストレーター) | ||
第2回 | 1985年 | 【新語】分衆 | 近藤道生(博報堂生活総合研究所社長) |
【流行語】イッキ!イッキ! | 慶應義塾大学体育会 | ||
第3回 | 1986年 | 【新語】究極 | 雁屋哲 |
【流行語】新人類 | |||
第4回 | 1987年 | 【新語】マルサ | 伊丹十三、宮本信子 |
【流行語】懲りない○○ | 安部譲二 | ||
第5回 | 1988年 | 【新語】ペレストロイカ | ソロビエフ・ニコラエビッチ(駐日ソビエト連邦大使) |
【流行語】今宵はここまでに(いたしとうござりまする) | 若尾文子 | ||
第6回 | 1989年 | 【新語】セクシャル・ハラスメント | 河本和子(弁護士) |
【流行語】オバタリアン | 堀田かつひこ、土井たか子 | ||
第7回 | 1990年 | 【新語】ファジィ | 三上遵太郎(松下電器産業電化研究所所長) |
【流行語】ちびまる子ちゃん(現象) | トーマス・リード(『ワシントン・ポスト』東京支局記者) | ||
年間大賞設定 | |||
第8回 | 1991年 | …じゃ、あ~りませんか | チャーリー浜 |
第9回 | 1992年 | 「うれしいような、かなしいような」「はだかのおつきあい」 | きんさんぎんさん |
第10回 | 1993年 | Jリーグ | 川淵三郎 |
第11回 | 1994年 | すったもんだがありました | 宮沢りえ |
イチロー(効果) | イチロー | ||
同情するならカネをくれ | 安達祐実 | ||
第12回 | 1995年 | 無党派 | 青島幸男(東京都知事) |
NOMO | 野茂英雄 | ||
がんばろうKOBE | 仰木彬 | ||
第13回 | 1996年 | 自分で自分をほめたい | 有森裕子 |
友愛 / 排除の論理 | 鳩山由紀夫(民主党代表) | ||
メークドラマ | 長嶋茂雄 | ||
第14回 | 1997年 | 失楽園(する) | 渡辺淳一、黒木瞳 |
第15回 | 1998年 | ハマの大魔神 | 佐々木主浩 |
だちゅーの | パイレーツ | ||
第16回 | 1999年 | ブッチホン | 小渕恵三(内閣総理大臣) |
リベンジ | 松坂大輔 | ||
雑草魂 | 上原浩治 | ||
第17回 | 2000年 | おっはー | 慎吾ママ |
IT革命 | 木下斉(商店街ネットワーク社長) | ||
第18回 | 2001年 | 「小泉語録」(米百俵・聖域なき構造改革・恐れず怯まず捉われず | 小泉純一郎(内閣総理大臣) |
・骨太の方針・ワイドショー内閣・改革の「痛み」) | |||
第19回 | 2002年 | タマちゃん | 佐々木裕司(川崎市民)黒住祐子(フジテレビ・レポーター) |
W杯(中津江村) | 坂本休(中津江村村長) | ||
第20回 | 2003年 | 毒まんじゅう | 野中弘務(元衆院議員) |
なんでだろ~ | テツandトモ | ||
マニフェスト | 北側正恭(早稲田大学教授) | ||
第21回 | 2004年 | チョー気持ちいい | 北島康介 |
第22回 | 2005年 | 小泉劇場 | 武部勤(自民党幹事長) |
想定内(外) | 堀江貴文(ライブドア社長) | ||
第23回 | 2006年 | イナバウアー | 荒川静香 |
品格 | 藤原正彦(数学者) | ||
第24回 | 2007年 | (宮崎を)どげんかせんといかん | 東国原英夫(宮崎県知事) |
ハニカミ王子 | 石川遼 | ||
第25回 | 2008年 | グ~ | エド・はるみ |
アラフォー | 天海祐希 | ||
第26回 | 2009年 | 政権交代 | 鳩山由紀夫(内閣総理大臣) |
第27回 | 2010年 | ゲゲゲの~ | 武良布枝(漫画家) |
第28回 | 2011年 | なでしこジャパン | サッカー女子日本代表 |
第29回 | 2012年 | ワイルドだろぉ | スギちゃん |
第30回 | 2013年 | 今でしょ! | 林修(予備校講師) |
お・も・て・な・し | 滝川クリステル(キャスター) | ||
じぇじぇじぇ | 宮藤官九郎(脚本家)、能年玲奈(女優) | ||
倍返し | 堺雅人(俳優)、TBS「半沢直樹」チーム | 第31回 | 2014年 | ダメよ~ダメダメ | 日本エレキテル連合 |
集団的自衛権 | 受賞者辞退 | ||
第32回 | 2015年 | トリプルスリー | 柳田悠岐 山田哲人 |
爆買い | 羅怡文 | ||
芸能ニュース
- 永野芽郁 二股報道も事務所否定 日9「キャスター」共演、AD役の韓国俳優 取材に「交際等の事実はございません」(4月23日)
- 市村正親 家族を笑わせようとすると「基本的に無視」 冷たい視線浴びるも「でもそれでいい」(4月23日)
- 22歳上夫は会社経営者、元SKE28歳 3歳娘が「急なお受験で合格」→入園も「幼稚園なめてました」「3歳差2児母大変」と(4月23日)
- &TEAM デビュー3年目で成長実感「結束力も高まってきた」3rdシングルショーケースでMAKIは誘惑(4月23日)
- 尾上菊之助・丑之助 襲名披露公演前に墓参「稽古を初日から発揮できるようにお願いをさせていただいた」(4月23日)
- 田中圭 永野芽郁との不倫報道に事務所「不倫はないと信じたい」が「とても言い訳通りにくい」本紙取材にコメント(4月23日)
- 田中圭 永野芽郁との不倫報道「泥酔して介抱してもらった」「不倫は否定」も事務所「とても言い訳の通りにくい出来事」と猛省求める(4月23日)
- Mrs.GREEN APPLE 結成記念日にTDLを散策 大森元貴「いつきてもドキドキ、ワクワク」(4月23日)
- 永野芽郁 田中圭との不倫報道を事務所否定 本紙取材に「俳優としての先輩や仲間」も「誤解が生じる行動」と厳しく自覚促す(4月23日)
- ふかわりょう、アンナミラーズでのほろ苦思い出 店員に「紙ナプキンに電話番号」渡したら(4月23日)
- 韓国スリラードラマ「怪物」が日本リメーク決定 主演に安田顕と水上恒司(4月23日)
- 坂東玉三郎 結婚発表の七之助を祝福「しないで終わっちゃうのかなと思っていた」(4月23日)
- モデルのUTA、祖父・内田裕也を「おじいちゃんと呼んだことない」(4月23日)
- 坂東玉三郎 京都南座での特別公演取材会に出席(4月23日)
- 藤原紀香がサザエさんに!共通点は「ドジを笑いに変える」 写真撮影でお茶目事件も(4月23日)
- 将棋・女流王位戦で開幕前日に挑戦者変更「早急な手術及び入院が必要」 タイトル戦の挑戦者変更は9年ぶり 体調不良理由は極めて異例(4月23日)
- 「対岸の家事」次週、子のピンチにも帰ってこないレアキャラが動く!ネット「もう5話やぞ!」(4月23日)
- 39歳カリスマモデル、1人娘が今年で12歳 性教育については「小さい時から大事にしてきた」(4月23日)
- 中山美穂さんと映画で共演 韓国俳優がお別れ会への参列をSNSで報告「一緒にできて光栄でした」(4月23日)
- たけうちほのか、マネジャーのダメ出しに「久保田が言ってんだから」の禁断反論(4月23日)
- 藤本敏史、島崎遥香から「ハラスメント」忠告受け「これが?」女性マネの食事の残りを全部食べる(4月23日)
- 仕事の選択基準は「ギャラ」と断言のケンカ芸人 石油王たちの立食パーティーにまで進出(4月23日)
- 「対岸の家事」冒頭が見逃せない?子役のリアル過ぎる演技にネットが感嘆「とんでもない名女優」(4月23日)
- 松嶋尚美、読み方は「まつしまなおみ」じゃなかった…スタジオも思わず「へー!」(4月23日)
- 中山忍「天下の中山美穂」「最後の最後が一番きれいだった」姉・美穂さんとの別れを振りかえる(4月23日)
- 玉川徹氏、米価格下がらぬ農水大臣へ「ただ謝ってるだけ」「謝罪なんか欲しくない、策が欲しい」(4月23日)
- 重くのしかかる物価高…今年のGWは「自宅で過ごす」人が約半数に 明治安田が家計アンケート(4月23日)
- 【山田美保子のミホコは見ていた!】「ダウンタウンDX」には有終の美を飾ってほしい(4月23日)
- 松本幸四郎 CS時代劇「鬼平犯科帳」に早乙女太一出演 たっての希望「この世に彼しかいない配役」(4月23日)
- 永野芽郁 田中圭は「とにかく寝癖がひどい」秘密を暴露(4月23日)
- 中山美穂さんの大親友芸人「酔うと冗舌になるし、面倒臭くなるし…」天国の美穂さんを追悼(4月23日)
- 朝ドラ受けで華丸がネタバレ?ポロリ 鈴木奈穂子アナ「やめてください~!」【ネタバレ】(4月23日)
- 西島秀俊 「新たな挑戦」日×台×米合作映画主演 全編NYロケ、セリフ9割英語(4月23日)
- 本田紗来 Ray専属モデル決定「(芸能界を)選んで正解だった」 大学進学も目指す高校生活最後の1年(4月23日)
- 中山美穂さん 花のステージで最後のきらめき 涙の妹・中山忍「ただ…もう一度会いたい」【お別れの会】(4月23日)