三山ひろしが動画サイトでけん玉教室開催 1日1技、翌日の宿題も「楽しんでやって」

 演歌歌手の三山ひろし(39)が27日、東京・日本クラウンB1スタジオでYouTubeの「MAO.Yチャンネル」で放送する「U18!三山ひろし春休みけん玉教室~本日の宿題は?~」の公開収録を行った。三山がけん玉技を1日1技視聴者に紹介。さらに翌日の技を宿題として与える形で、29日正午から5日間同時刻で放送される。

 三山はけん玉検定4段の腕前だが、このチャンネルは「お子さま対象なので、バラエティー色の強いけん玉教室になっています。笑いながら、楽しんでやってほしい。自宅待機などを余儀なくされている方の助けにもなれば」という。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で日本社会は外出自粛、テレワークなどを強いられる事態となっているが、三山はけん玉を「笑顔を浮かべてやってほしい。毎日(家族で)家にいると気分が沈んでしまうから、気分転換、リフレッシュしてほしい」と訴えた。

 三山自身もコロナの影響でイベントが延期・中止となり、地元の高知を走る予定だった聖火ランナーも不透明な情勢だ。「毎日プラモデルを作ってます。こういう状態では開催は難しいです。お客さまは年齢層が高くて持病をお持ちの方もいらっしゃる。自粛するしかないですよ。毎日ヒマですが、家族との時間を持てた。ありがたいと前向きにとらえたい」という。

 三山は聖火ランナーに備え、実際の重さのトーチを木で作り、高知での試走も終えたそうだが「残念というより、お楽しみは後にとっておこう」とこちらも前を向いた。

 なお、視聴者がけん玉をしている映像を「#三山ひろしチャレンジ」をつけて送ると、三山自身が選んだ投稿者に著書「はじめてでも絶対できる!三山ひろしのけん玉教室」とオリジナルけん玉グッズをプレゼントする。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス