月亭可朝さん「お別れ会」 立川談春「談志にないものを教えてくださった」

「月亭可朝さんお別れの会」に参列した立川談春=大阪市福島区の「八聖亭」
祭壇に飾られた月亭可朝さんの遺影=大阪市福島区の「八聖亭」
2枚

 3月28日に80歳で亡くなった落語家・月亭可朝さんの「お別れの会」が24日、大阪・福島の八聖亭で開かれた。弟子の月亭八方(70)、桂米朝一門の弟弟子の桂米團治(59)、桂きん枝(67)、立川談春(51)ら約70人が出席し、型破りな人生を駆け抜けた可朝さんをしのんだ。

 会場には大ヒットした「嘆きのボイン」が流れ、設置された高座には、トレードマークのカンカン帽をかぶった可朝さんの遺影が置かれ、出席者が献花を行った。

 立川談春は「可朝師匠と(師匠・立川)談志との関係があったからだと思いますが、落語の本道、王道とはどういうことかを教わった数少ない方です」と悼んだ。

 落語家としての可朝さんを「本職の人間は皆、分かってることだとは思いますが、すばらしい技術を持った落語家でした」と回顧。「ただシャイな方で、それをそのままやるのは照れくさかったようですが、僕も勝負事が好きなので、勝負事を通して人間を観察するほうが、もしかしたら毎日自分を律して落語の勉強をするよりも、いざというときには役に立つよということを、身をもって教えてくださいました」と感謝し「僕にとっては談志にないものを補ってくださる、とても尊い師匠です」と語った。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス