【ヨシさんの野球教室】強い球を投げるために「頑張れる場所を作る」

 阪急、オリックスでエースとして活躍し、現役引退後も投手コーチとして数多くの好投手を育てたデイリースポーツ評論家・佐藤義則氏(65)の野球コラム「ピンチはチャンス!ヨシさん野球教室」をお届けする。ステイホームが叫ばれる今、レッスンを中心に、役立つ情報、思い出話など幅広く語っていく。

  ◇  ◇

 これまで「野球で最も大事にしてほしい練習はキャッチボール」という基本中の基本、そして「ピッチャーは関節の動きがすべて」というやや技術的な話の2点を強調してきました。

 関節の動きは、専門的な話になります。それについては、たっぷりと書いていきたいと思っていますが、その前にやっておくべきことがあります。「関節と、関節との間の筋肉を鍛えて、頑張れる場所を作る」ということです。

 股関節と、肩関節の間には背筋、腹筋、胸筋がある。肩からヒジの間にも、腕周りの筋肉がありますね。

 ピッチャーの基本は直球です。強い球を投げるために、『最終的には』ヒジから先をどれだけ強く振ることができるかが大事なのですが、それは腕だけ鍛えればいい、というものではありません。

 「頑張れる場所」。例えば、歩きながらボールを投げても強い球はいきません。下半身がしっかりと止まっているから、上半身、ヒジから先を強く振ることができるんです。もしも足首と膝関節の間、膝関節と股関節の間の筋肉が弱ければ、頑張れません。歩きながら投げるのと同様、ボールは弱くなります。

 小学生では、難しいかもしれませんが、中学生くらいになれば、筋力を上げるトレーニングも、かなり強くしてもいいでしょう。関節と関節の間、といってもたくさんありますがまずは、下半身強化に励んでください。

 強く蹴る。そのパワーを受け止める。いずれも足の力が必要です。私がコーチ時代、多く取り入れていたのが、切り返しの練習となるペッパーでした。簡単な例を挙げると、10メートルほど離れたところから、ボールを左右に転がす。1球受ければ即座に反対方向に転がす、というふうに、ターンの速さを要求しながら何球も繰り返します。

 強い蹴りと、一瞬でのストップ、という投球に必要な筋肉を鍛えることができるんです。ピッチャーは、マウンドを使うので、その傾斜も含めた大きな重心の動きを踏み出す足1本で受け止めなければいけません。ぜひ、試してみてください。

 ◆佐藤 義則(さとう・よしのり)1954年9月11日生まれ、65歳。北海道出身。現役時代は右投げ右打ちの投手。函館有斗から日大を経て、76年度ドラフト1位で阪急(現オリックス)入団。最多勝(85年)、最優秀防御率(86年)、新人王(77年)。95年8月26日・近鉄戦でノーヒットノーラン。通算成績は501試合165勝137敗48セーブ、防御率3・97。98年現役引退後はオリックス2軍投手コーチ、阪神・日本ハム・楽天・ソフトバンクの1軍投手コーチを務めた。2020年からデイリースポーツ評論家に復帰。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス