1. ホーム
  2. うま屋

【宝塚記念】メイショウタバル G1初制覇 武豊と呼吸ピタリ、絶妙ペースで独断場 父ゴールドシップと“親子制覇”達成

続きを見る

 「宝塚記念・G1」(15日、阪神)

 春G1ラストを飾るドリームレースを制したのは、7番人気のメイショウタバル。武豊を背に完全にレースを支配すると、文句なしの逃走劇でG1初制覇。13、14年に連覇した父ゴールドシップへ、同レース史上4組目の“親子制覇”というプレゼントを贈った。3馬身差の2着はファン投票1位の意地を見せた1番人気のベラジオオペラ。3着には10番人気の伏兵ジャスティンパレスが食い込んだ。

 逃げる逃げる。もう止まらない。さすがとしか言いようのない手綱さばき。武豊とピッタリ呼吸を合わせたメイショウタバルには、勝利への道筋以外見えていなかった。

 まさにレジェンドの独壇場だった。スタートを決めると、二の脚を利かせてスムーズな形で先頭へ。そこからは焦ることなく、じっくりと歩を進めた。前半5Fで刻んだタイムは59秒1。「これ以上速くも、スローにもしたくなかった。ちょうどいいくらいだった」。ベテランの手腕が光る。

 抜群の手応えを残したまま直線へ向くと、荒れた馬場も全く問題なし。ゴールへ向かうにつれて、その迫力は増す一方だった。「3コーナーにすごくいい感じで入れて、馬が少しリラックスしてくれた。そこが大きかったかな。本当に涙が出るほどうれしいですね」と勝利の味をかみしめた。

 毎日杯や神戸新聞杯など、勝つ時は鮮烈。ただ、暴走気味に飛ばして17着と撃沈した皐月賞のように、負ける時も派手。常に課題は山積みで、その最たるものが“折り合い”だった。その点で進境を見せたのが、武豊と初めてコンビを組んだ前走のドバイターフ。新しく装着したシャドーロールの効果もあり、落ち着いた走りで世界の強豪相手に堂々と渡り合った。そして今回、「折り合い過ぎているわけでもなく、いい感じで折り合いがついていました。タフなレースだったけど最後まで本当によく頑張ってくれた」と心の底から相棒をたたえた。

 幼少期から親交の深い石橋師とつかんだ栄冠。検量室前には、満面の笑みで力強く抱擁を交わす2人の姿があった。「子どもの時からずっと一緒に競馬を見ていましたからね。いつか一緒に勝てればいいな、ということも何度も話していました。一つの夢がかないました」と喜んだ。さらに松本好雄オーナーとは、父・邦彦氏の時代から続く長い縁がある。「メイショウの馬で、石橋調教師の馬で勝ちたい気持ちはすごく強かったです。人がつないでくれた、馬の縁。馬がつないでくれた、人の縁。競馬の素晴らしさを改めて感じました」としみじみ語った。

 本格化を遂げたメイショウタバル、そして、その能力を引き出した武豊-。新たな強い絆で結ばれた人馬が、さらなる高みへノンストップで駆け上がっていく。

記事をシェアする
twitter
facebook
line
hatena

ニュース

 5億8000万円で落札されたイクイノックス産駒のミッドナイトビズー25(c)JapanRacingHorseAssociation

NEW 2025.7.16

【セレクトセール25】イクイノックス衝撃デビュー ミッドナイトビズー25が5億8000万円 23頭総額35億円超

 「セレクトセール2025」(15日、ノーザンホースパーク) 衝撃の“種牡馬デビュー”だ。…

一覧を見る

馬体診断 - 宝塚記念

ベラジオオペラ

宝塚記念

レガレイラ

宝塚記念

ショウナンラプンタ

宝塚記念

ロードデルレイ

宝塚記念

アーバンシック

宝塚記念

ドゥレッツァ

宝塚記念

ヨーホーレイク

宝塚記念

ジャスティンパレス

宝塚記念

ソールオリエンス

宝塚記念

ローシャムパーク

宝塚記念

ダノンベルーガ

宝塚記念

メイショウタバル

宝塚記念

ベラジオオペラ

レガレイラ

ショウナンラプンタ

ロードデルレイ

アーバンシック

ドゥレッツァ

ヨーホーレイク

ジャスティンパレス

ソールオリエンス

ローシャムパーク

ダノンベルーガ

メイショウタバル

有力馬次走報

一覧を見る

  1. 競馬新聞「馬サブロー」

的中速報

7月12日 福島11R

3連単
131,570円的中!

刀根善郎

刀根善郎

7月13日 福島1R

3連単
68,520円的中!

村上英明

村上英明