タイガースの未来へ 宮崎恒彰氏「いろんな人を幸せにできる力を持っている」

 2006年から2年間、阪神の第8代オーナーを務めた宮崎恒彰氏(77)が、デイリースポーツ紙面で激動の日々を振り返ります。02年に取締役としてタイガースに入団。黄金時代の構築に尽力し、村上ファンド問題、30億円問題など、猛虎の危機に立ち会ってきた。

  ◇  ◇

 現在、77歳を迎えた宮崎氏はすべての役職を退き、兵庫県内の自宅で夫人とともに穏やかな日々を過ごしている。日課は武庫川沿いを散歩すること。河川敷で子供たちが少年野球に打ち込む姿をほほ笑ましく見ている。

 「昔は少年野球とサッカーやったけど、今は野球とラグビーがほとんど。やっぱりスポーツには、はやり廃りがあると思うんです」

 昨年、日本開催のラグビーワールドカップで日本代表は快進撃を続け、ベスト8に進出した。その奮闘ぶりに日本中が熱狂した。2003年、そして05年、2度のリーグ優勝を経験したフロントマンには当時、関西だけでなく全国がタイガースブームに沸いた光景とダブって映る。

 「よく親子丼理論という言葉を私は使うんですが、親子丼の具がタイガースで、下のご飯が本社であり関西の経済界、支えてくれるファンの方です。具がおいしくなれば、下のご飯もおいしくなる。だからタイガースは頑張らないといけない。いろんな人を幸せにできる力を持っているわけですから」

 オーナー時代の07年2月、前年オフにポスティングで井川慶を獲得したヤンキースのレビン球団社長、キャッシュマンGMら一行が宜野座キャンプを訪問した。宴会の席で「タイガースのビジネスモデルは?」という問いに、宮崎氏は「アメリカ人には親子丼じゃ通用せえへんから。当時のニューヨークに吉野家があった。せやから“ビーフライスボウル理論”と変えて、親子丼理論を説明しましてん」と返した。

 ヤ軍の首脳陣一行は納得し、その考え方はメジャーリーグでも根付いていることを教えてくれた。そして井川が活躍できなかったことで頓挫したが、左腕の登板日に日本式の応援、ヤンキースタジアムのラッキー7でジェット風船を飛ばすプランを提案され、そのノウハウも伝えた。

 「タイガースは関西の文化です」

 村上ファンド問題が勃発していた最中、宮崎氏はそう株主総会で訴えた。今もOBとして、その思いは変わらない。タイガースが関西の話題の中心であり、子供たちの夢であってほしいと-。

 「私がオーナーの時は金本のホームランを見に行こう、藤川のストレートを見に行こうという子供たちが結構、いてましてん。そういう個性的な、子供が憧れるような選手が、今のチームに必要なんやないかなと思います。球団のフロント、選手たちもかわいい後輩ですから。今は本当に難しい時期やと思うけど、乗り越えて、頑張ってほしい」

 星野監督と共にチームを変え、岡田監督と共に黄金時代をつくった。村上ファンドと戦い、他球団のオーナーとも表舞台で渡り合った。すべてはタイガースのために-。座右の銘でもある「一生懸命」の言葉通り、全力で苦境を打破してきたフロントマン。その礎があって、阪神タイガースは今も歴史を紡いでいる。=おわり=

 ◆宮崎 恒彰(みやざき・つねあき)1943年2月9日生まれ、77歳。兵庫県出身。神戸大学経営学部卒業後、65年に阪神電鉄入社。88年、関連企業の山陽自動車運送に出向後、96年本社取締役、00年常務、社長室副室長。04年代表取締役専務となり、06年6月から08年6月まで阪神タイガースのオーナーを務めた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神タイガース最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(阪神タイガース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス