「奈良なのに奈良じゃない映画館」は京都にあった

 奈良と京都の間にある「イオンモール高の原」(京都府木津川市)について「県境をまたぐ店舗の場合、納税や建物規制はどうなっているの?」という取材リクエストが届いた。聞くと全国のイオンモールの中で県境をまたぐのは同店だけ。店内には県境を示すラインが引かれ、税金やゴミも別。店名は最寄り駅(奈良県)にちなむけれど所在地は京都府で、奈良市唯一の映画館も登記上は「京都」…。ああもう、ややこしい!けれど1か所で2府県分の楽しさを味わえるのは日本でここだけ。そんな奥深い県境ショッピングセンター(SC)のあれこれを探りました。

■床にも駐車場にも県境ライン

 イオンモール高の原は京都と奈良の県境にある平城・相楽ニュータウンに2007年にオープンした。約5万平方メートルの敷地面積のうち正面玄関を含む北側の8割が京都府木津川市に、南側の2割が奈良県奈良市に位置する。同モールによると、事業税は店舗の位置に応じて木津川市と奈良市に納められ、県境をまたいでいる7店舗は敷地面積の広い側の自治体に納められる。民間の電気とガスは共通だが、水道・下水道料金やゴミ集積場も、店舗の位置によって京都と奈良に分かれている。

消防はSC全体が木津川市の相楽中部消防組合の管轄だが、落とし物は拾った場所で京都府警か奈良県警に分かれ、事件や事故の対応も発生場所次第。といっても、今いる場所がどっちかなんて分からんやろ!と思う人も大丈夫。だって店舗の床や駐車場には、県境の位置にラインが引かれていて、駐車場の柱にも「京都府」「奈良県」と表示があるのだ。

 ついでに景観条例の適用も、実際の場所がどちらかによる。このため、古都・奈良市側のユニクロの看板は茶色っぽくしてあった。

■場所的には「奈良市唯一」なのに…

 県庁所在地にもかかわらず映画館のない奈良市。だが、実はモール内にあるイオンシネマ高の原は、最寄り駅の近鉄高の原駅(奈良市)に最も近く、厳密には奈良市にある。ただ、店舗の所在地はSCに合わせるため「京都府木津川市」とされており、情報サイトなどでも「京都の映画館」という位置づけだという。

 ただ、奈良県民のみならず、来店していた木津川市の男子中学生の一団ですら「えっ、ここ奈良やろ?」「奈良っぽいよな」。奈良市の中心部から車で20分弱、電車なら最短11分という近さから、これまでも奈良を舞台にした映画の舞台挨拶などがたびたび行われているといい、地元民のキモチとしては「奈良の映画館」らしい。

■催事場「平安コート」と「平城コート」

 2カ所の吹き抜けスペースには催事場があり、京都側は「平安コート」、奈良側は「平城コート」と名付けられている。ただ133平方メートルの「平安」に対し、「平城」は54平方メートルと半分以下。メーンイベントは「平安」で開かれる。「この“格差”、なんとなくモヤモヤする…」との奈良県民の声も聞こえてきそうだが「平城コートの催事は奈良の物産やイベントが中心ですが、平安コートでは京都も奈良も。総合的にみると奈良の方が出展機会は多いんですよ」と同モール。ちなみに「平安」にあった看板には、奈良ルートの方針が示されているリニア中央新幹線の絵が描かれていた。

 と、いろいろ大変そうなこともあるが、京都と奈良の物産が同時に楽しめたり、中学や団体が一緒にイベントを開いたりと府県の垣根を越えて一体感を醸成しているのもこの立地ならでは。いやあ、県境って、本当にいいものですね!

(まいどなニュース・広畑千春)

関連ニュース

ライフ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング

    話題の写真ランキング

    リアルタイムランキング

    注目トピックス