町田・黒田監督語る“新生町田”ブレずに進化 ロングボール頼りに「もうひと工夫」つなぐ戦術解禁 16日広島と開幕戦

 ロングスローを見守る=24年10月5日
 色紙に“一戦必勝”としたためた町田・黒田監督
2枚

 明治安田J1は14日に開幕する。昨季J1初昇格チーム史上最高位の3位となった町田は、16日にホームの町田GIONスタジアムで昨季2位の広島を迎え撃つ。クラブ初タイトルを目標にさらなる飛躍を目指す黒田剛監督(54)はこのほどデイリースポーツのインタビューに応じ、アップデートを加えた“新生町田”について熱く語った。G大阪は14日に本拠地のパナソニックスタジアム吹田でC大阪と激突。2011年以来14年ぶりとなる開幕節での“大阪ダービー”に、FW宇佐美貴史(32)は意欲を燃やした。

 アマ→プロへ異例の転身後、就任1年目でJ2優勝、2年目はJ1で3位と、順調に階段を上ってきた黒田監督。ホップステップ“ジャンプ”にあたる3年目は、J1でクラブ初のタイトル獲得を目指すシーズンだ。「すごく濃密だった」という2年間の経験を糧に、常勝軍団に向けたさらなる進化を見据えている。

 「この2年間ですごく『やれたこと、やれなかったこと』が整理できた。これらを集約させて、新しい選手とともに再構築することが重要。去年もおととしも夏場に足踏みしたので、その反省をもとに今年は1年間通して大崩れすることのないチームを作っていきたい」

 J1初挑戦の昨季は“異端の新参者”として、序盤から夏場まで首位を快走。終盤に失速したが最終節まで優勝争いを演じ、強烈なインパクトを残した。光を浴びた一方で、指揮官が志向する“町田のサッカー”がSNSを中心に賛否を呼ぶ。球際に激しく寄せにいくスタイルが「荒い」、ロングスローを多投する戦術が「汚い」などと評されたほか、指揮官の真っすぐな発言が炎上したことも少なくなく、騒動の中心となった。それでも黒田監督は、今年もブレない姿勢を強調する。

 「海外は日本よりもハードで、したたかにやってくる。日本もスポーツの精神に準じた上で、強度・厳しさはしっかりと持ち続けたリーグにしていかなきゃならない。異色(なスタイル)かもしれないが、われわれは異色だと思っていない。勝つためにやっている。応援してくれるファン・サポーターはすごい人数なので。気にすることなくブレずにいきたい」

 ただ、群雄割拠のJリーグ。現状維持では勝てないのは百も承知だ。昨季は後半戦で相手の対策が進み、前線の長身FW呉世勲(26)をターゲットにしたロングボール戦術が次第に通用しなくなり「もうひと工夫する必要があると整理できた」という。高さ一辺倒からの脱却へ。キャンプからは対極的な、パスをつないで前進していく攻撃練習を行っている。あくまでベースは昨年までの戦い方だが、選択肢を増やすため、これまであえてやってこなかった戦術を解禁。アップデートが進んでいる。

 青森山田高時代は7度の日本一を経験した黒田監督。「負けず嫌いすぎるほど負けず嫌い」と、自身を表現する。昨季終盤はプロ転身後初の5戦未勝利を味わい、不安に襲われた。眠れない日々が続き、睡眠導入剤を服用したこともあった。「寝ないと良い発想も浮かんでこない。今季は自然体の中で寝られるように工夫したい」と、改善を試行錯誤する。

 今季はアジア・チャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)もしくはACL2の参戦を控え、クラブとして初の挑戦となる。過密日程を見据え、オフには日本代表FW西村拓真(28)ら実力者の補強に成功。選手層に厚みが増したが、同監督は「どこも優勝候補で、(町田の)降格も起こり得る」と慢心はない。昨季リーグ最少失点の守備も「まだまだ減らせたと思う」と“失点アレルギー”は継続。「常に上位。2、3年目に残留争いをするチームになりたくない」と、飽くなき向上心で常勝軍団化を目指す。

 開幕戦の相手は、昨季唯一リーグ戦で2敗を喫した広島だ。「明らかにレベルが高いと感じたチームの一つ。胸を借りるつもりで。去年以上に戦えるチームとして成長させ、再チャレンジしたい」。新生町田が難敵を倒し、昨季以上のロケットスタートを切ってみせる。

 ◆黒田 剛(くろだ・ごう)1970年5月26日、札幌市出身。友人の誘いをきっかけに、小学3年の冬からサッカーを始める。登別大谷(現北海道大谷室蘭)高から大体大へ進学。93年から星野リゾートでコーチを務めながら、ホテルマンとして勤務した。94年から青森山田高でコーチを務め、翌年監督に就任。全国高校選手権に26回連続出場し、3度の日本一を達成した。高円宮杯U-18プレミアリーグ、インターハイもそれぞれ2度制覇。22年に退任するまでMF柴崎岳、MF松木玖生ら多くのプロ選手を輩出した。座右の銘は「百戦百打 一瞬の心」。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

サッカー最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(サッカー)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス