【野球】“令和の怪物”というよりも…献身的な“大黒柱”の大船渡・佐々木

 日本の高校生として史上最速とされる163キロを計測した大船渡・佐々木朗希投手(3年)の注目度は増すばかりだ。圧倒的なスケール感から“令和の怪物”と、新時代のスターとして形容されることも多い。しかし、右腕のしぐさや振る舞いを眺めていると“怪物”よりもチームの“大黒柱”と呼ぶ方がしっくりくると感じる。

 主将は千葉宗幸内野手(3年)が務める中で、佐々木はエース兼4番として強烈な存在感を放っている。投球や打撃はもちろん、目立つのはプレー中に仲間へ何度も声を掛ける姿だ。マウンドからバックに向けてポジショニングの指示を出している。

 練習試合で対戦した仙台育英・須江航監督は「いろいろ考えながら強くしようと、みんなと成長しようという気がしました」と佐々木の行動に感心した。たとえマウンドに上がっていなくても、チームを引っ張る姿勢は崩さない。野手として先発出場した高田との春季岩手大会・沿岸南地区代表決定戦でも、右翼から守備位置について仲間へ伝えていた。

 4月の侍ジャパン代表候補・国際大会対策研修合宿で感じた同世代トップレベルが持つ意識の高さを、チームにも還元している。「どんなときでも野球のことを考えていましたし、いろいろ聞き合ったりとか質問する姿勢とか。野球に対する貪欲さもあるから、ああいうレベルになれるんだということを思ったので」。

 チームメートには大船渡一中やKボール選抜「オール気仙」でともにプレーした同級生も多い。「私立に行って甲子園に行くことよりも、大船渡で、この仲間と甲子園に行くことの方がすごく難しいですし、その中で行けたっていう経験は自分にもチームにもすごくいい力になる」。気心知れた仲間と聖地の舞台に立つためには、自分にできることは惜しまない。

 強烈な才能と実力を持ちながら、決しておごったりしない。試合後の第一声は、決まってチーム目線のコメント。球速を抑える投球スタイルについても、「いま自分にできること、チームが勝つためにいいことを考えた結果なので」ともどかしさを抱いていない。

 18日、春季岩手大会初戦を迎える。今夏の甲子園出場へ向けての試金石となる今大会。岩手で公立が夏の甲子園代表校となったのは1994年の盛岡四までさかのぼる。私学隆盛の傾向は顕著で盛岡大付や花巻東など強豪ぞろい。厳しい戦いの中でも、献身的な“大黒柱”はやってくれそうな雰囲気を持っている。(デイリースポーツ・佐藤敬久)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

オピニオンD最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス