橋田寿賀子 文化勲章に「テレビが文化になるなんていい気味だわ」

 政府は27日、2020年度の文化勲章を脚本の橋田寿賀子さん(95)ら5人に贈ることを決めた。文化功労者には、西川きよし(74)が漫才の分野から初選出。ほかに作曲家の三枝成彰さん(78)、すぎやまこういちさん(89)、映画監督の木村大作(81)、体操五輪金メダリストの加藤沢男さん(74)ら20氏を選んだ。文化勲章の親授式は11月3日に皇居で、文化功労者の顕彰式は同4日に東京都内のホテルで開かれる。

 海外でも広く放送された「おしん」や長寿番組「渡る世間は鬼ばかり」などテレビ創生期から、名作ドラマを数多く生み出した橋田さんが、脚本家として初めて文化勲章に選ばれた。

 受章が決まり「脚本を書き始めたころは、テレビが文化になるなんて思わなかった。認められたのかと思うと、いい気味だわ」と独特の表現で喜びを表現する。

 早稲田大で演劇を学び、映画会社の脚本部に入社。独立後、テレビドラマ「愛と死をみつめて」などで人気を博し、「となりの芝生」「春日局」などの大ヒット作を生み出した。

 「最初は『あいつ、テレビの本を書くまで落ちた』と下に見られたのよ」と振り返るが「映画や演劇は限られた人しか見られない。テレビは幅広い人に喜んでもらえる」と視聴者の期待を原動力にペンを握ったという。

 現在は、多くの女性がテレビの世界で活躍する。「当時は男ばっかりで、大変なこともあった。あの時頑張って良かったと思って、女の子の仕事ぶりを眺めています」

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス