阪神・淡路大震災から25年…令和でもきざみ続ける1・17への想い

 6434人が犠牲となった1995年の阪神・淡路大震災は17日、発生から25年となった。兵庫県内各地の追悼式典では、地震発生の午前5時46分に合わせ市民らが黙とうした。四半世紀がたち、遺族や被災者、支援者は高齢化し、記憶や経験を語り継ぐのは難しくなりつつある中、思いは令和にも受け継がれてゆく。

 犠牲者の氏名を刻んだ「慰霊と復興のモニュメント」がある神戸市中央区の公園「東遊園地」では「1・17のつどい」が営まれ、約5000本の竹灯籠で形作られた「きざむ 1・17」の文字が浮かび上がる中、多くの市民が手を合わせて肉親や知人を悼んだ。

 遺族代表の同市東灘区のすし店店主上野好宏さん(47)は犠牲になった母美智子さん=当時(47)=を思い「目を閉じるといつも『よっちゃん。頑張り』というお母さんの声が聞こえます。いつも支えてくれてありがとう」と追悼の言葉を述べた。久元喜造市長は「震災を経験していない市民が増える中で、いかに次の世代に継承していくかという課題に取り組む」と誓った。

 震源地の淡路島では人々が鎮魂の歌を合唱し、大規模な火災が発生した神戸市長田区では、苦労した避難生活を忘れないようにと追悼会場で住民らが炊き出しをした。

 神戸市は午前10時ごろ、地震発生を想定し、その場で身を守る訓練をするよう防災メールで呼び掛けた。無料通信アプリLINE(ライン)で、事前登録した市民から現在地と周囲の写真を市が受信して情報収集する実験も初めて実施した。

 多くの市民が式典に参加できるよう神戸市営地下鉄は始発を繰り上げ、午前4時台に臨時便を運行した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス