日本が7連覇達成 世界柔道の混合団体

 混合団体で7連覇を達成した日本選手ら=アブダビ(国際柔道連盟提供・共同)
 混合団体準決勝で攻める男子73キロ級の田中龍雅(右)=アブダビ(国際柔道連盟提供・共同)
2枚

 柔道の世界選手権最終日は24日、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで混合団体が行われ、日本が決勝でフランスを4-1で下して7連覇を達成した。

 男子の90キロ超級で23歳の中野寛太(旭化成)、73キロ級で19歳の田中龍雅(筑波大)らが勝利し、90キロ級で18歳の川端倖明(国士舘大)が一本勝ちして優勝を決めた。若手の活躍が目立った。

 初戦の準々決勝はドイツを4-0、準決勝はウズベキスタンを4-1で下した。

 計13チームが参加し、男女各3人の6人制で争う。混合団体が採用された2017年以降、日本は全大会で優勝している。(共同)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス