なぜリクエストしない?高代延博氏、巨人戦分析「立岡はベンチにアピールしなければ」

 「DeNA5-5巨人」(9日、横浜スタジアム)

 巨人が九回の反撃で辛くも引き分けた。だが、デイリースポーツウェブ評論家の高代延博氏は追いついたことより、先発した戸郷の不用意な投球と、リクエストの権利を放棄したような立岡のアピールのなさに疑問を投げかけた。

   ◇   ◇

 まず初回の戸郷の投球について触れてみたい。立ち上がりでもあり、カウントで優位に立ちたいのは分かるが、あまりにもストライクにこだわりすぎたように思う。

 結果、打たれるべくして打たれた。そんな印象を受ける失点シーンだった。

 先頭の桑原にショートへの内野安打を打たれたのは、バットが折れて坂本が処理しにくかったこともあり、仕方なかったが、オースティンに浴びた左翼への2ランは不用意極まりなかった。

 オースティンはDeNA打線の中で最も警戒しなければならない打者。初球の甘めが絶対禁物なのは言うまでもない。ところが、投げたのは真ん中へのスライダー。

 若い投手に辛辣な言い方になるが、とても真剣勝負を挑んでいるとは思えないような、慎重さに欠ける1球だった。

 続く宮崎には内角への厳しい直球を左翼へ本塁打されたが、完全に読まれたような打ち方だった。

 九回に懸命の8人攻撃で3点を返し、何とか引き分けに持ち込んだ巨人打線だが、初回の3失点はあっという間。球をそろえすぎたのが原因だった。「14」という球数にそれが表れていた。

 ボール球をうまく挟み込んで投げていれば、もっと違う形になっていたはず。その後、尻上がりに調子を上げていったのは、ボールゾーンを使い始めたからだ。

 戸郷にはもっと野球の怖さ、1球の怖さを感じてほしいね。

 もう一つ、気になったのは八回の立岡。三ゴロを放った際、宮崎の送球が本塁側にそれたため、一塁手がタッチプレーを試みた。

 しかし、このタッチは“空振り”したように見えた。いや、どう見ても空タッチだ。

 立岡自身も一塁ベースを駆け抜けたあと、「アウト」という塁審の判定にセーフのゼスチャーをして、納得していないようだった。

 ならばベンチへ向かってリクエストを要求するようアピールしなければいけない。選手自身があやふやだと、権利の行使には踏み切れない。選手の意思表示が必要なのだ。

 立岡は出場機会の少ない選手で少し酷ではあるが、これは見えない失策と言わざるを得ない。

 仮にセーフなら一死一塁。まだ亀井が残っている。八回裏の2失点を前に、展開が変わっていたかもしれない。小さなきっかけで流れが変わる。野球とはそういうスポーツだ。

 執念で引き分けに持ち込んだのも巨人だったが、執念の薄さを感じさせたのも巨人。何とも言えない試合だった。

野球スコア速報

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス