県岐阜商の高木はプロ志望届を提出へ 最後の甲子園は4打数無安打に終わる

クールダウンを終えた後も涙が止まらない小西彩翔(右)を慰める県岐阜商・高木翔斗主将=甲子園(撮影・伊藤笙子)
サヨナラ打を打たれ、試合後泣きながらクールダウンへと向かう県岐阜商・小西彩翔=甲子園(撮影・伊藤笙子)
 2回、スクイズを試みる県岐阜商・湊将悟(撮影・伊藤笙子)
3枚

 「全国高校野球選手権・1回戦、明徳義塾3-2県岐阜商」(15日、甲子園球場)

 名将率いる注目の一戦は、九回サヨナラで明徳義塾に軍配が上がった。県岐阜商は六回に先制するもあと1点を奪うことができず、悔し涙をのんだ。

 試合後、県岐阜商の主将で4番の今秋ドラフト候補・高木翔斗捕手(3年)は「志望届を出すつもりでいます」と高卒でのプロ志望を明言。最後の夏は4打数無安打という結果に終わり「チャンスで打ち切れなかったことが申し訳ない」と悔やんだが、鍛治舎巧監督は「1年夏から背番号2を着けて、マスクをかぶってくれた。高木が中心となって本当にいいチームに育て上げてくれた」と称えた。

 「フィジカル面などもっと成長できると思う。プロで活躍できる選手になれるよう、しっかり鍛えていきたい」と前を向いた高木。この日の悔しさを糧に、必ず次の舞台で輝いてみせる。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス