プロ野球とJ アルコール消毒など物資不足も指摘【第2回対策連絡会議会見まとめ】

 日本野球機構(NPB)と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が合同で立ち上げた「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第2回会合が9日、都内で開かれた。この日は中間答申の形で、感染予防の専門家から、プロ野球公式戦の開幕延期や、Jリーグの中断延長が「望ましい」とする意見が出された。その後に行われた発言から、会議で出た意見の骨子をまとめた。

 【専門家は興行に否定的】

 会見に出席した専門家は、賀来満夫氏(東北医科薬科大学特任教授)、三鴨広繁氏(愛知医科大学大学院教授)、舘田一博氏(東北大教授)。まず会見の冒頭で、Jリーグの村井満チェアマンから、興行の開幕延期、中断延長することが「望ましい」との助言を、中間答申で受けたことが発表された。

 賀来氏は、プロ野球開幕の20日、J再開想定の18日が迫る中、「家族や選手への健康問題への対策、観客への検査態勢について、まだ準備をする必要があるのではないか」など、開催側の準備が不十分ではないかと意見した。

 なお、最終的な提言は12日に出される。

 【物資不足も指摘】

 三鴨氏は時間面、物資面の不足も指摘した。選手・関係者・来場者の安全確保のため、「各球団に時間をとってほしい」と希望したと明かした。さらに、接触感染を防ぐため「トイレや客席の清掃もしっかりしないといけない」と指摘。スタジアムには試合ごとに「3~5万人が来る」ことを念頭に「全員分のアルコール消毒を準備するのは難しい」とも語った。このほかにも、体温を計測するサーモメーターも全ての入り口に配置するのは難しいとした。

 三鴨氏は、基本的には「経済不況で、明るいニュースを届けるために」プロ野球、Jリーグには開催してもらいたいとの希望を持っているが、時間が足りないと無念さを言葉ににじませた。

 また、舘田氏は、治療や診断についての情報が「分からない中で再開するのはリスクが大きいというコンセンサスになった」と明かした。「インフルエンザのように暖かくなれば消えていくような感染症ではおそらくありません。1年続くのか、というタイムスパン」と長期戦になるとの見方を示した。

 【興行側からは延期・中断延長も“やむなし”】

 Jリーグの村井満チェアマンは、各クラブと意見交換をこの日(9日)の午後6時から行うとした上で、「現時点で私としては18日の再開は難しいのではないかという認識です」とした。

 斉藤惇コミッショナーは、「われわれとしてベストを尽くしていると言えない」と準備が足りていないとの認識を示し、開幕延期は「やむを得ないと思っている」と語った。

 もともと、プロ野球は3月20日開幕、Jリーグは3月18日の再開を目指していた。

 【無観客開催について】

 村井チェアマンは「今日の延期という提言は無観客という選択肢も含めての提言と受け止めている」と発言。特措法が成立したときのことを念頭に「緊急事態宣言が出された場所では無観客でも開催そのものができないかもしれない」と、あらゆる可能性を想定しながら、各クラブやサポーターらと意見交換をするとした。

 斉藤コミッショナーは「12球団と話すことになる」とし、「個人的な感覚」とした上で「最後の最後の選択で、ほとんどあり得ない選択かなと思います」との認識を示した。

 会議の中では、無観客での開催を一定期間行い、段階的に3分の1の入場、2分の1の入場と人数を増やしていく、という案も議論されたという。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス