日本球界がメジャー流「リクエスト」制度導入 オープン戦から実施

 日本野球機構(NPB)は13日、都内で実行委員会を開き、来季からリプレー検証制度「リクエスト」の導入を正式決定した。本拠地開催のオープン戦から実施され、公式戦では地方試合を含めて全試合が対象となる。

 大リーグの「チャレンジ」同様のシステムで、判定に異議がある際に監督からリプレー検証の要求が可能。1試合において九回まで「2回」の権利を行使でき、判定が覆った場合、回数は減らない。延長に入った場合は九回までの権利がリセットされ、新たに「1回」の権利が付与される。

 「リクエスト」は本塁打かどうかの判断や全ての塁でのアウト、セーフの判定に対して使うことができ、権利行使の場合、監督はベンチ前でモニターを意味する「四角」を手で作り、合図を送る。審判団は当該試合のテレビ中継画像でプレーを検証し、5分以内で結論を下す。検証中は球場の大型ビジョンで同じリプレー映像を流すことができる。

 一方、権利を行使できないプレーとしてストライク・ボールの投球判定やハーフスイング、自打球なども定められた。また今季までリプレー検証の対象になっていた外野フェンス際の判定や本塁でのクロスプレーなどは、これまで通り審判団自ら行うことも可能であることが確認された。

 「リクエスト」の名称について、リプレー検証検討委員会の江幡委員長(ヤクルト)は映像設備が大リーグに比べて整っていない点を挙げ、「依頼するという意味で、リクエストという柔らかいものにした」と説明した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス