土屋アンナ泥沼裁判、甲斐氏の請求棄却

 モデルで歌手の土屋アンナ(31)が主演舞台「誓い~奇跡のシンガー」の稽古に参加せず公演が中止になったとして、プロデュースした演出家の甲斐智陽氏と製作会社が約3000万円の損害賠償を請求した民事訴訟の判決が25日、東京地裁で開かれ、原克也裁判長は、甲斐氏側の請求を棄却した。

 また甲斐氏がネット上で発表した楽曲「ANNA」の歌詞が名誉毀損(きそん)にあたると土屋側が反訴した件については、訴えを認め、甲斐氏に33万円の支払いを命じた。甲斐氏は出廷したが、土屋は姿を見せなかった。

 裁判所は「原告(甲斐氏)の準備不足と権利関係のずさんな管理に起因して、出演契約の基礎となる信任契約が失われており、土屋が稽古に参加しても、上演が法律上も事実上も困難だった」と判断。舞台中止が土屋が稽古に参加しなかった以前に原因があるとした。

 また、甲斐氏による名誉毀損(きそん)については「訴訟が社会的耳目を集める中で、甲斐氏が自ら演奏し歌唱したものだから、一般視聴者は、通常、『ANNA』は土屋アンナを指すと理解する。歌詞は土屋の客観的な社会的評価を低回させる」と認めた。

 舞台は13年7月に上演予定だったが、甲斐氏が原作者から舞台化の許可を取っていないことを知った土屋が、参加予定だった12回の稽古のうち10回を欠席。公演は中止になった。

 同年8月に甲斐氏らは「公演中止になったのは土屋が無断で稽古をサボったことが原因」として、土屋の所属事務所を訴えた。地裁は、14年12月に土屋側に解決金200万円を払う和解案を提示したが、甲斐氏側が拒否。土屋側も甲斐氏が動画サイト上で発表した楽曲「ANNA」が名誉毀損にあたると甲斐氏を訴えるなど、泥沼化した。

 昨年11月には初めて土屋が出廷し、甲斐氏と法廷で直接対決。「原作者の承諾書をもらうまで稽古に参加しないことは、甲斐氏も了承していた」などと証言した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス