戦前の優勝杯見つかる サッカー、慶応大から返還

 1935~40年に全日本蹴球選手権(現サッカー天皇杯全日本選手権)の優勝チームに授与されていた「大日本蹴球協会杯」が横浜市にある慶応大の合宿所で見つかり、22日に東京都内の日本サッカー協会で返還式が行われた。台座を含めて高さ21センチ、幅25センチ。重さは2・48キロ。杯には「純銀」の刻印がある。

 戦時下の供出を免れた貴重な資料で、日本サッカー協会の宮本恒靖会長は「非常に驚いている。見つかった後、磨いていない。それが重みを増幅させている」と話した。

 40年の第20回大会で慶応大の卒業生と学生からなる慶応BRBが優勝した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

サッカー最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    スコア速報

    ランキング(サッカー)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス