死闘制した寺地拳四朗がWBC・WBA王座統一 ユーリ阿久井に12回TKO勝利「次はSフライ級のバムとやりたい」と3階級へ意欲

 「ボクシング・WBC・WBA世界フライ級王座統一戦」(13日、両国国技館)

 WBC世界フライ級王者の寺地拳四朗(33)=BMB=がWBA世界同級王者のユーリ阿久井政悟(29)=倉敷守安=に12回1分31秒、TKOで勝ち、2団体の王座を統一した。

 12回に連打で相手をぐらつかせると、レフェリーが試合を止めた。勝ち名乗りを受けた寺地は左手でガッツポーズし、緑と黒のベルトを両方の肩に掛けた。

 リング上でのインタビューで寺地は「僕一人では勝てなかった。ユーリ選手、めちゃめちゃ強かった。心も折れそうになった」と周囲の支えに感謝。2つのベルトについては「本当にめちゃめちゃ重みがあります」と話し、「次はもっとより強い相手、スーパーフライ級のバムBC王者のジェシー・ロドリゲスとやりたい。みなさんぜひ期待して下さい」と対戦を要求し、3階級制覇に意欲を見せた。

 寺地は2回に左ジャブを多用して長目の距離を取ると、ワンツーや右ボディーをヒット。3回には序盤で右のカウンターを浴びたが、寺地も左右のボディーや右アッパーで応戦した。4回は激しい打ち合いの中で、左右のボディーや右ストレートを的確に当てた。11回のボディー攻撃で最終回のTKOにつなげた。

 日本人世界王者同士の統一戦は12年6月のミニマム級、WBC王者・井岡一翔-WBA王者・八重樫東、22年11月のライトフライ級・WBC王者・寺地-WBA王者・京口紘人に続く3例目だった。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

ファイト最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(ファイト)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス