【野球】開催意義高まるアジア・ウインターリーグ

 2012年から始まったアジア・ウインターリーグが今年も台湾で行われている。

 8日にはイースタン選抜対ウエスタン選抜の試合が台中にある洲際野球場であり、オリックス・福良淳一監督、西村徳文ヘッドコーチが視察に訪れた。球場のバックネット裏にある貴賓席で観戦。厳しい表情で自チームから参加している若月、岡崎、根本のプレーを見つめていた。

 福良監督はウインターリーグ参加の意義についてこう話す。

 「試合に出ることで覚えることがある。練習で数をこなすよりも試合に出る方が得ることは多いからね」

 昨年にはルーキーだった吉田正尚も参加させた。打撃部門のほとんどでトップに立ったように明らかにレベルは違ったが、指揮官は「前半戦をケガで休んで野球をやってないから行かせた」と意図を説明していた。

 選手それぞれに課題を持たさせて派遣している。例えば打撃向上を目指し秋季キャンプから打撃改造中の若月。右方向に本塁打を放つなど、4番を任されるまでになった。高卒ルーキーの根本は俊足を生かして1番打者に定着。岡崎は初球から打ちに行く積極的な打撃を心掛け、打率を上げていった。

 投手では吉田凌が完封勝利を挙げるなど試合をつくる投球を覚え、佐藤世はサイドスローへのフォーム改造で活路を見いだした。鈴木優は走者を置いたときの投球という課題は残るが、高い奪三振率で球威をアピールした。

 「根本は秋季キャンプよりも成長している。鈴木優もボールの力が出てきた。来年、この中から1人でも2人でも出てきてくれたら」

 指揮官の期待の声を聞いてもウエスタン選抜は参加6チーム中5位と低迷したが、十分に収穫はありそうだ。

 それだけではない。今年から社会人選抜チームが新たに参加している。ここには来年のドラフト候補がズラリとそろっており、リーグ戦も首位で終えた。

 コーチとして参加している風岡守備走塁コーチは「スタンドにはプロのスカウトも見ているし、ドラフトの目玉が必死になってプレーしている。プロの若手選手でも苦戦させられている」と話す。

 ドラフト候補がプロ相手にどこまで通用するのか見られるのは獲得する側としては大きな資料となる。実際、福良監督らも社会人選抜の試合を観戦した。

 11月から12月にかけて行われるウインターリーグ。開催の意義は年々高まっていると感じた。

 ちなみに入場料は月から木曜日は無料。金曜日が100台湾ドル、土、日は150台湾ドル。週末でも日本円にして560円ほどだ。(デイリースポーツ・達野淳司)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

オピニオンD最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス