【地方競馬】大井生え抜き4歳馬ティアラフォーカスが5F重賞で初タイトル!

 「船橋記念・S3」(18日、船橋)

 直線の叩き合いを外から一気に差し切った-。3番人気のティアラフォーカス(牡4歳、大井・宗形竹)が、初距離の1000メートル重賞で初タイトルを獲得。連覇を目指した1番人気のキモンルビーは、いったん抜け出しかけたが半馬身差の2着だった。3着は先行して粘ったブンロート。1、2着馬は「第14回フジノウェーブ記念・S3」(3月9日・大井)の優先出走権を獲得した。

 大井生え抜きのティアラフォーカスが、でかい仕事をやってのけた。デビュー以来、全12戦を地元大井で走ってきた。2歳時は主にマイル戦、昨年の3歳時は千二が主戦場。今回の1000メートルは初距離、そして大井コース以外を走ることも初めてだった。

 しかも、今回は短距離界のスペシャリストがそろった重賞舞台。連覇を狙うキモンルビーをはじめ歴戦のスプリンターがそろったメンバー構成のなかで大外枠だった。

 注目のゲートが開くと、発馬はいまいち。「スタートで少し遅れた」と手綱を取った和田譲治は先行馬たちを追いかける形で序盤を通過。終始、外を回って直線でも必死に前を追いかけた。

 ゴール前はライバルたちが叩き合い。中団の内から進出したキモンルビーがコウギョウブライト、ブンロートの間を抜け出しかけたところに、ティアラフォーカスが外から一気に襲いかかった。「並んだらしぶといし、勝負根性がある」という鞍上の信頼に応え、力強く差し切り勝ち。見事に初タイトルを手中にした。

 管理する宗形竹見師は「もともと能力の高い馬だったし、外枠もかえって良かったですね」と笑顔。今後については「重賞をメインに、まずはフジノウェーブ記念を視野に。JBCスプリントに行けるよう頑張ります」と2023年の大目標まで掲げた。派手な赤いメンコが、短距離トップ戦線で大暴れする。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

注目レースプレイバック最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(レース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス