2021年鳥取県のグーグル検索ランキング1位は「ドミノピザ」 短期間で急浮上した理由は「密着」!?

 Googleは昨年12月、「2021都道府県別Google検索ランキング」を発表した。東京都は「東京オリンピック」、山形県は甲子園に出場した「日大山形」が1位に輝くなど、各県の話題を思い起こすことができるランキングとなっている。そんな中、鳥取県の1位は、宅配ピザチェーンの「ドミノ・ピザ」。一体なぜなのか。ドミノ・ピザジャパン広報担当に話を聞いた。

 ドミノ・ピザは昨年11月10日に「鳥取富安店」と「米子店」を同時オープンし、鳥取県初進出を果たした。全国45都道府県目となり、その後、同26日に秋田県、12月8日には島根県で店舗を開業し、大手宅配ピザチェーンとして初の全国47都道府県への出店を達成した。まず、この「初進出」が検索された要因の1つとして浮かぶが、同じく初進出をした秋田県、島根県では「ドミノピザ」はトップ5にすらランクインしていないという結果もある。担当者は「密着取材は鳥取だけだったためそこが関係しているのでは」と推測した。

 地元メディアであるBSS山陰放送のニュース番組「テレボート山陰」の密着取材を受け、11月に3回、12月に1回の計4日間にわたり未経験のクルーが成長する姿が放送された。地元の人がドミノピザを身近に感じる機会となった。秋田、島根県の際は、これほど大きく特集することはなかったという。「オープンがランキングの集計ギリギリのタイミングにも関わらず、1位となっていたのでかなり好評いただいたのではないかなと思います」と話した。そもそも秋田、島根出店の際は、同ランキングの集計に間に合わなかった可能性があることも一考した。

 開店の前日に、同県での盛り上がりを実感できた印象的な体験談があったという。「現地でタクシー運転手さんに店舗の住所を伝えたところ、『あそこ、ドミノピザになるみたいですね。まだ開店してないけどいいの?』と心配されたことがありました。ドミノ・ピザが、いつどこで開店するかという情報が広く知られていて驚きました」と振り返った。

 鳥取県の2位からは「清水川」「鳥取ゴールド」「木梨憲武展」「鳥取の宴」が続く。他県のランキングの詳細は、Googleの特設ページで確認できる。

(よろず~ニュース・松田 和城)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

サブカル系最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス