気象予報士・森田正光氏 24歳で気象協会の東京勤務→独身寮暮らしの過去告白「門限があって悪いなって」

 気象予報士の森田正氏(73)が8日、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食/一直線」(月~金曜・前5・00)の「カチタスpresentsおうちつなGO!」コーナーにゲスト出演した。

 名古屋市生まれの森田氏は日本気象協会に入り東海本部、東京本部勤務を経て41歳で独立。フリーのお天気キャスターとなり、92年に民間気象会社「ウェザーマップ」を設立しラジオやテレビでの気象解説のほか講演活動などを行っている。

 24歳で同協会の東京本部勤務となった森田氏は首都圏で最初に住んだのが千葉県の新京成線「滝不動」駅近くの独身寮だったそう。「寮母さんがいて門限が夜10時とかあるじゃないですか。悪いなとか思って、一人で暮らす方法はないのかなと。転勤者は家賃が出るから、家賃をもらいながらいろいろ画策して、三鷹の下連雀というところで6畳一間だったらギリギリ出せるかなみたいな」。

 しみじみ語る森田氏の話を聞いたパーソナリティー生島ヒロシ(73)も自身が25歳でTBSアナウンサーに採用された当時は「井の頭線の三鷹台に暮らしていたんですよ。駅から歩いて10分くらいで、鉄筋のアパートで2階に上がってって‥」と明かしていた。

 その後、結婚して子どもが生まれた森田氏は下連雀から上連雀へ引っ越し。これには生島も「下から上へ行ったんですか!?」と大笑いだった。

 森田氏は1月のマンスリーゲストとして毎週月曜に登場する。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス