古市氏 自公幹部の深夜の銀座クラブ訪問「信念があるならいいが…すごく情けない」

 社会学者の古市憲寿氏が27日、フジテレビ系「とくダネ!」に出演。緊急事態宣言下で深夜に銀座のクラブを訪れていたことが判明し、前日に謝罪した自民党の松本純国対委員長代理、公明党の遠山清彦幹事長代理について「すごく情けない」などと発言した。

 古市氏は「もしも信念があって行ってるんならいいなと思ったんですよ」と話し出した。「銀座のクラブ行くのに信念も何も…」とMCの小倉智昭が応じたが、続けて「信念があったら謝るべきじゃないし、『このままだと銀座が大変なことになるから緊急事態宣言はもう解除すべきだし、もっと経済を回していきましょうということを我々は国にももっと訴えていきたいんだ、自民党も変えていきたいんだ』っていうことを彼らが言ってたら、筋が通ってるじゃないですか。でも、そうじゃなくて謝ってるってことは自分でも悪いなっていうふうに思ってたんですよね。それがすごく情けないっていうか…。せっかく行くって決めたんなら、経済回すんですっていう立場で活動していただきたかったなと」と持論を展開した。

 かつての同僚として考えを聞かれた元衆議院議員・金子恵美氏も「先輩ですけどね」と断りながら「猛省する前になんで気づかないんでしょうかってのがまず思いますし、要望、陳情を聞いていたというのなら、この時期であれば議員会館に来ていただいて受けるのが筋であろうと。(松本氏は)国対委員長代理でいらっしゃるんですよね。国対って体育会系というか、若手議員に対して指導する、若手議員からしてピリッとするところ。指導する立場の国対委員長代理がこういった行動取るのは示しがつかない」と厳しく批判した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス