マエケン、更なる進化へフォーク導入

 広島・前田健太投手が、8月後半からフォークを使い出した。6年連続2桁勝利をマークしてなお、さらなる進化を目指す右腕。“新球”は、エースをいかなる境地に導くのだろうか。

 それは前触れのない“解禁”だった。8月21日・巨人戦(マツダスタジアム)。延長十一回の死闘の末に、カープは敗れた。先発の前田は7回2失点で勝敗はつかなかった。午前0時を越えた試合終了後、右腕は「フォークを結構投げました。最近練習してましたし」と、事も無げに言ってのけた。

 フォークやスプリットの「落ちる変化球」は、毎年オフに習得を目指しては、シーズン前に使用を“封印”するのが常だった。前田は「まだまだ50%位ですけど。小林コーチにアドバイスをもらって、感覚を変えました。今は引っかけるイメージ。前は抜こうとして、落差を求めて失敗してきたので」と説明した。

 小林投手コーチは「彼は感覚だけをつかめば、後は自分で工夫してやれる。握りや細かい事は言っていません。抜こうとするとボールがすっぽ抜ける。しっかりリリースして、直球の軌道から10センチでも落ちれば空振りが取れるよ、という事を伝えただけです」と、説明した。

 昨年も終盤戦になって、新球としてカットボールを突如使い出した事があった。キャッチボールやブルペン投球で試したところ、感触が良かったため、実戦投入を決めた、という経緯だった。

 前田はキャッチボールで変化球を試すなど、練習では常に遊び心を抱くように心がけている。「ふと思いついた事や、やってみたいと思った事を試すようにしています。キャッチボールは大切ですが、ガチガチにこれをやらないと、とは思わないようにしています」と、以前聞いた事があった。

 ただ、シーズン後半になって、新球を使用する恐怖心はないのだろうか。フォームの狂い、肩肘への負担が増す可能性も出てくるはずだ。前田は「勇気がいるのかもしれない。でももし使えたら、もっといいピッチングができる。それにビビっていたら成長はできない。悪かったら使わなければいいだけ」と、話した。

 前田は落ちる変化球としてチェンジアップを持っているが、右打者には使用していない。右打者の内側に入りながら沈む変化について、バッテリーを組む会沢は「確かに左打者にしかチェンジアップは使いません。右打者だと、チェンジアップを狙われたときに、捉えやすくなるからです」と話す。対右打者を考えた時、前田にとってフォークは有効な変化球になってくる。

 フォーク解禁から2試合目のマウンドとなった8月27日・阪神戦(マツダ)、前田は8回4安打無失点で今季10勝目を挙げた。フォークは試合中盤まで投げたが、ワンバウンドになるなど精度が低く、後半は1球も使用しなかった。

 小林コーチは「彼のスライダー、ツーシームは真っすぐの軌道から変化する。フォークも同じ。彼にとってフォークは必ずしも必要ではないと思うが、あったら違う球」と話した。

 悪ければ使わなければいいだけ、と簡単に言えるのは並大抵の事ではない。前田は既に高い完成度を誇るからこそ、気後れせずに前に進める。フォークの完全マスターが、右腕をさらなる高みに導く事は間違いない。(デイリースポーツ・山本鋼平)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

カープ最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス