初ブルペンの楽天・辰己は二刀流手応え「一次審査はクリアしたと」石井GM「不合格」には「マジっすか」も諦めず「どうにか再検討を」
「楽天春季キャンプ」(7日、金武)
投手との「二刀流」挑戦に意欲を示している楽天・辰己涼介外野手(28)が初めてブルペンでピッチングを行った。捕手を座らせて7球。最速152キロをマークし、ガッツポーズする場面もあった。
投球を終えた辰己は「楽しかったです。三木谷さんと石井さんが投げる場を提供してくださったので、楽しかったですね。せっかく色んな方がみてくださっていたので、剛速球を披露したいと思っていた。もうちょっと出たかなと思いますけど、楽しかったです。いきなり自己最速を更新したので、やっぱ持ってるなと思いましたし、試合になるともうちょっと出るかなと思うので、今後も投手として磨きをかけていきたい。打者と違う楽しさもありましたし、将来的には打者と対戦したい気持ちが出てきました」と、充実した表情で振り返った。岸の背番号「11」のユニホームを着ていたことは「ブルペンに入るということで、見栄えのいい番号で立ちたかった。岸さんにお願いしたら快くOKしてくれたので、いい想い出になりました」と、説明。打撃練習終了後にブルペン入りの話がきたそうで「打撃練習終わったタイミングでお話いただきました。寒いて~って思いましたけど、すごく嬉しかったです。寒いっす。なのでまだまだ出ると思います。制球だったり変化球の精度も必要になる。もしチームが困った時には投げれる準備はしておきたいなと思います。夢の中では160キロ投げたことがあるんですけど、今までは150キロですね。120%の力は出せたと思う。環境悪かったし、急きょだったものの、オフシーズンは打撃を一切せず、投球に専念してきたので成果が出せたと思います」と、うなずいた。
二刀流については「一次審査はクリアしたと僕は思ってます」と手応えを語ったが、石井GMが不合格と話していたことを聞かされると「マジっすか。152(キロ)投げてもダメなんですか」と驚き、スタミナ不足の指摘に「まあそうですね。中継ぎでどうにかというところは再度検討してもらえたら。野手と投手をやるわけなんで人の2倍、3倍とやらんとあかんなとは思います」と、語った。