オリックスがいない1・17神戸…風化が叫ばれる震災の記憶

 2018年1月17日で1995年の阪神・淡路大震災発生から23年となる。『がんばろう神戸』を合言葉にオリックスは、球団初となる優勝で被災地に勇気と感動を届けた。本拠地を神戸から京セラドーム大阪に移し、17年3月からは選手寮・青濤館、2軍本拠地も大阪市の舞洲に移した。風化が叫ばれる震災の記憶について考えてみた。

  ◇  ◇

 雪の降る中という年もあった。頭を垂れ、黙とうをささげる。その厳かな雰囲気は、この球団が背負うものの重さを感じずにはいられなかった。

 オリックスにとって毎年1月17日はかつての本拠地であるほっともっとフィールド神戸(グリーンスタジアム神戸)で首脳陣、スタッフ、そして自主トレ中の新人選手がグラウンドに整列し、阪神・淡路大震災の犠牲者に慰霊の祈りをささげてきた。その恒例行事が今年はなくなる可能性があるという。

 球団関係者は「もちろん黙とうはささげますが、新人選手のトレーニングを考えたら施設のある舞洲で、となると思います」と説明する。

 3月に選手寮、2軍本拠地を大阪に移した。これまでは新人合同自主トレがほっと神戸で行われ、首脳陣が視察。その流れで黙とうしてきた。1・17だけでも神戸でと思うが、大阪から神戸まで片道1時間以上かかる移動時間を考えれば効率が悪いというわけだ。

 危惧してきたことではあった。今年の震災の日には福良監督が「球団が決めることだけど(黙とうを)やるならここ(ほっと神戸)でやるべきだと思う」と話していた。意義を考えれば神戸でするのが自然だろう。

 あの年、大震災は6000人を超える犠牲者を出した。自らも被災者となった当時の選手たちは誰もが「野球をしていていいのか。野球を見に来るどころではないだろう」と悩んだという。ところが、開幕してみれば連日のようにスタンドはファンで埋まった。『がんばろう神戸』の合言葉は被災者を勇気づけ、チームにとっても躍進の原動力になった。

 取材者として神戸の街の歓喜を見ただけに、寂しい思いが強い。2017年度のドラフトで指名した12人のうち9人が震災後に生まれている。神戸から大阪に場所を変えてもその意義だけは伝えていってもらいたいと願う。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス