1. ホーム
  2. うま屋

【安田記念展望】ソウルラッシュが悲願のG1制覇に臨む 強力な香港勢2頭も参戦

続きを見る

 「安田記念・G1」(6月2日、東京)

 今年は6年ぶりに外国馬が参戦。香港馬は過去に日本で実績を残しており、その中でトップクラスの実力馬が来日とあって、注目度は高い。

 日本馬で大将格となるのはソウルラッシュだ。昨年は9着に敗れたものの、秋のマイルCSで2着となり、今年初戦のマイラーズCを快勝した。1週前追い切りに騎乗した水口(レースはモレイラ)は「僕がこの馬に乗ってきた中で、一番良かったかも」と状態の良さを伝えた。

 実績ではトップクラスのナミュールは、昨年のマイルCSでG1初制覇を達成。その後は香港マイル3着↓ドバイターフ2着と海外でも好戦を続けた。前走のヴィクトリアMでは8着に敗れたものの、反撃を要警戒だ。

 22年マイルCS以来、勝利から遠ざかっているセリフォスだが、昨年の2着馬で、前走のマイラーズCは斤量58キロを背負って2着に好走。日本馬では実績上位だ。

 香港勢は強力な布陣。ロマンチックウォリアーは今年のクイーンエリザベス2世Cを制し、史上初となる3連覇を達成した。目下、G1・4連勝中で勢いがある。久々のマイル戦が鍵となるものの、日本馬にとっては脅威の存在となる。ヴォイッジバブルは昨年の香港マイル2着馬で、ナミュール、ソウルラッシュ、セリフォスに先着している。前走の香港チャンピオンズマイルでも3着に好走した実力馬だ。

 他では、ダービー卿CTを勝ったパラレルヴィジョン、ヴィクトリアMで2着に入ったフィアスプライド、京王杯SC2着馬レッドモンレーヴ、昨年の毎日王冠覇者エルトンバローズが注目だ。

記事をシェアする
twitter
facebook
line
hatena

ニュース

 マテラスカイ(2020年11月撮影)

NEW 2024.6.17

快速馬マテラスカイが10歳で急死 結腸捻転 ダート1400メートル戦の日本レコードホルダー

 18年プロキオンS、20年クラスターCを制し、引退後は種牡馬入りしていたマテラスカイが結腸捻転で1…

一覧を見る

馬体診断 - 宝塚記念

ドウデュース

宝塚記念

ベラジオオペラ

宝塚記念

ジャスティンパレス

宝塚記念

ローシャムパーク

宝塚記念

ブローザホーン

宝塚記念

ソールオリエンス

宝塚記念

ルージュエヴァイユ

宝塚記念

シュトルーヴェ

宝塚記念

ディープボンド

宝塚記念

ヒートオンビート

宝塚記念

プラダリア

宝塚記念

ヤマニンサンパ

宝塚記念

ドウデュース

ベラジオオペラ

ジャスティンパレス

ローシャムパーク

ブローザホーン

ソールオリエンス

ルージュエヴァイユ

シュトルーヴェ

ディープボンド

ヒートオンビート

プラダリア

ヤマニンサンパ

有力馬次走報

一覧を見る

  1. 競馬新聞「馬サブロー」

的中速報

6月16日 函館8R

3連単
60,600円的中!

小林正明

小林正明

6月16日 京都10R

3連単
59,620円的中!

小田穂乃実

小田穂乃実