阪神 3日・DeNA戦の不可解判定巡って意見書提出へ 嶌村球団本部長「試合後の映像見たら乖離がある」「誰かを責めたりということではない」

9回、佐野のファウル判定を球審に確認する藤川監督=3日
9回、佐野のスイングがファウルと判定される=3日
9回、佐野のファウルの判定で球審に確認する藤川監督=3日
3枚

 「巨人-阪神」(4日、東京ドーム)

 阪神・嶌村球団本部長が4日、前日3日・DeNA戦の九回1死一塁から、ゲラが佐野を空振り三振に仕留めたと思われた場面で、真鍋球審が捕手・栄枝のミットからボールがこぼれたことでファウルと判定し、藤川監督の抗議を経て審判団で集まった後にも判定が覆らなかった件について、NPBに意見書を提出する方針を明かした。

 嶌村本部長は「意見書としてNPBに出したいと思っております。試合後に映像を見たら、(ジャッジと)乖離があるなという認識があります。審判さんも必死にジャッジされてるのは承知してますし、それについて物を言うというよりも、じゃあこれを埋めるのはどうしたらいいんだよということだと思うんです。人がやることなので、誰かを責めたりということではありません」と話した。

 続けて「2年前のブロッキングベースもそうですし、お互いに検討していければいいなと思っています。どう改善したらいいのかと。(リプレー検証の対象にするかなどを含めてNPBに)投げかけるということです」と説明した。

 問題のシーンは2-2の同点で迎えた九回1死一塁で、ゲラが9球目のスプリットで佐野のバットに空を切らせたと思われたが、ファウル判定は変わらず。不可解な判定に球場も騒然となったが、その後、四球を与えた一、二塁から、山本に決勝の2点適時三塁打を浴びるなどして一挙3失点。

 就任後初の抗議に出た藤川監督は「空振りだと思うんですけどね」と話し、栄枝は「捕っていたら問答無用で三振。僕のレベルアップが必要です」と自らを責めていた。ゲラは2試合連続3失点で、チームは引き分けを挟んで今季初の3連敗となり、ホーム開幕カードは2敗1分けとなっていた。

野球スコア速報

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神タイガース最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(阪神タイガース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス