岡田阪神は必ず浮上してくる 今は待つ時期 背伸びした野球をしないことが大切 評論家が指摘

 延長12回、投手交代を告げベンチへ戻る岡田監督(撮影・田中太一)
 8回、近本の2点適時内野安打で生還しナインの祝福を受ける代走・小幡(撮影・立川洋一郎)
 11回、中田の打球を捕球し一塁へ悪送球する佐藤輝(撮影・山口登)
3枚

 「中日2-2阪神」(12日、バンテリンドーム)

 阪神、広島などでコーチを務めた岡義朗氏が、今季初の引き分けに終わった試合のポイントについて語った。

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 阪神はいい面と悪い面が出た。

 まずはいい面。打線が本調子でない中で、足を絡めて得点を奪ったところに価値がある。2点を追った八回1死一、二塁からの代打・ノイジーの左飛。一、二塁間の中間にいた木浪が、二塁走者の糸原がタッチアップの態勢を取ったことで自分も一塁に戻り、二塁に進む形を整え、左翼・尾田が三塁に送球をつないだのを見ながら二塁を陥れた。タッチアップといういい選択、二塁を奪ったいい判断が、同点につながった。

 また、二塁に進んだ場面で代走に送り込まれた小幡も、全力疾走で同点のホームを陥れた。これは近本の二塁への打球に対してスピードを一切緩めることなく三塁に進んできた小幡の姿勢、また、その速度を見極めて本塁に突入させた藤本三塁コーチの抜群の判断だった。

 悪い面は延長十一回に中田の三塁線への打球を好捕しながら、一塁に悪送球した佐藤輝と、ショートバウンドを後ろにそらした一塁の小野寺。佐藤輝は中田の走力を考えれば全く慌てる必要がなかった。小野寺もベースから離れて捕球に動いた時点で、後ろにそらすことだけは避けなければいけなかった。幸い、加治屋の奮闘で決勝点にはつながらなかったが、今後につなげてもらいたいプレーとなった。

 阪神は13試合を終えて5勝7敗1分け。決して打線の調子がいいとは言えない中で、借金2で踏みとどまれているし、多くの試合内容を見てもしっかりとした野球はできている。

 11日の広島戦の三回、西勇が珍しく送りバントを失敗した後に近本の安打が出るという悪循環で無得点に終わり、0-1で負けた点は反省材料で、この日の佐藤輝、小野寺の守備も今後に生かさなければならないプレーとなったが、野球自体でヘタを打っているわけではない。

 打順はいろいろ変わってるけど、出ているメンバーはそれほど変わってないし、打順変更については、今一番どの並びが得点しやすいかを首脳陣が考えているだけのこと。決して落ち着かない野球をしているわけではない。

 この中日3連戦でようやく一回りする。選手個々は昨年の優勝を経て大きな力を得た。今はまだ各選手の状態が上がってくるのを待つ時期だから、必要以上に自分の力以上のものを出そうとして、背伸びして野球をしてはいけない段階だし、岡田監督はしっかりそれを踏まえて采配している。

 選手サイドからすれば、現時点での自らの状態を把握することが大切で、もう少しすれば昨年のような野球ができてくるはずだ。

野球スコア速報

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神タイガース最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(阪神タイガース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス