阪神ドラ1・森下が示した守備走塁での素質 岡義朗氏「レギュラーを取る可能性は十分にある」

 3回、小幡の先制打で生還する森下(撮影・西岡正)
 3回、小幡の先制打で生還する森下(撮影・西岡正)
 3回、糸原の適時打で生還し、ナインとタッチを交わす森下(撮影・立川洋一郎)
3枚

 「練習試合、阪神2-2DeNA」(18日、宜野座村野球場)

 打撃が注目されている阪神ドラフト1位・森下翔太外野手=中大=は守備、走塁も含めた総合力の高い選手だと感じた。

 生で見たのは初めてで、この日のシートノックと練習試合しか見られていないが、外野守備ではゴロの捕球姿勢はシンプルで、チャージの仕方も打球の追い方も悪くない。送球は伸びてくるような勢いがあって、魅力を感じる肩の強さだった。

 走塁では三回無死一、二塁で小幡の中前打で二塁から一気に生還した。打球は投手が出したグラブの横を抜けるライナーで判断が難しい打球だったし、打者・小幡のタイプを考えれば相手の守備位置が前目になるだけに、森下の思い切りの良さは素晴らしかった。

 判断力は経験を重ねれば身につくが、思い切りの良さは生まれ持ったモノもある。森下の走る意欲が伝わる走塁だった。

 高い評価を受けている打撃でも思い切りが良さを感じた。これからのキャンプ、オープン戦で出た課題を修正していけば楽しみは広がる。まだ1日しか見ていないが、レギュラーを取る可能性は十分にあると思うと感じさせるプレーを見せてくれた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神タイガース最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(阪神タイガース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス