山口高志氏 驚異の早さで進化した佐藤輝のフォーム 近大時代を知る昭和の剛腕投手が分析

 阪神ドラフト1位の佐藤輝明内野手(22)=近大=が、オープン戦で驚異の大活躍を見せた。その姿を違う意味で驚異と感じたのは、かつて阪急の剛腕投手として活躍した元阪神投手コーチの山口高志氏だ。山口氏は現在、母校・関大の野球部でアドバイザリースタッフを務めている。近大とは関西学生野球リーグのライバル関係にあり、佐藤輝を対戦相手の主軸打者として見続けてきた。今の佐藤輝の打撃フォームは、大学時代から短期間で進化を遂げたという。

 「近大時代から素材の高さは間違いなかった。プロでも十分に通用するとは思っていたけど“最初は苦労するかな”というタイプだった。それだけにプロレベルへの対応の早さは予想外で、驚いている」

 大学のリーグ戦で見ていた佐藤輝のフォームについて、こう振り返る。

 「腕でタイミングを取り、大きく体を動かしてボールを捉えにいっていた。体が前に突っ込むほどではなかったけど、少々のボール球でも振っていこうという打ち方だった」

 当然、打撃フォームは崩れがちになる。

 「左膝が早く投手方向に出て、右腰の開きが早く、右足のステップが開く。強引に引っ張るような打撃だった。大学時代に打率が伸び悩んだ理由はそのあたりにある。このフォームのままでは、すぐにプロでは通用しないと見ていた」

 いずれは一流の打者へと育っていくであろう素材だとは見ていた。しかし、1年目のオープン戦からここまで活躍するというのは予想外だったという。

 「今はシンプルな構えでボールを呼び込めている。左のくるぶし、左膝がブレずに軸がしっかりしている。だからこそコースに応じて打ち返せている」

 山口氏は進化した要因をこう分析する。

 「一つは、キャンプで質の高い練習ができたことではないかと思う。例えばプロの打撃投手は10球のうち8、9球は同じコースへ投げられる。そうなると打者も同じスイングを繰り返すことができる。自分の形で振り込んでいく中で大学時代の荒さがそぎ落とされ、きれいなフォームだけが残ったような感じやね」

 さらにもう一点。

 「相手投手のレベルが上がったことも、フォーム安定の要因かもしれない。プロの投手は大学生と比べて制球がまとまっている。これを佐藤輝はコースが絞りやすいと感じているのかも」

 シーズンに入れば、激しい内角攻めも想定される。山口氏は「軸足をブレさせようと、左膝付近を攻めてくることも考えられる」と指摘する。ただ、「ボールを怖がるようなタイプではないだけに、内角攻めへの対応も早いかもしれない」と見ている。大きな期待を背負う虎の怪物ルーキーに対し、各チームのエース級がどんな攻め方をしてくるのか。阪神は26日にヤクルトとの今季開幕戦(神宮)に臨む。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神タイガース最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(阪神タイガース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス