名門・二所ノ関部屋、初場所後に閉鎖へ

 大相撲で史上最多の優勝32回を誇る横綱大鵬ら数々の強豪力士を生んだ二所ノ関部屋が初場所(13日初日・両国国技館)を最後に閉鎖されることが9日、日本相撲協会関係者の話で分かった。師匠の二所ノ関親方(64)=元関脇金剛、本名北村正裕、北海道出身=が昨秋から頭部の疾患により長期入院中で、部屋の運営が困難になっていたという。後継者も見つからず、角界屈指の名門部屋が消滅に追い込まれた。

 ことし11月の九州場所を最後に定年退職する二所ノ関親方や、北陣親方(元関脇麒麟児)ら部屋付き親方3人は初場所後に二所ノ関一門の松ケ根部屋などへ転籍する予定。二所ノ関部屋には三段目以下の力士3人、行司と床山が1人ずつ在籍している。

 二所ノ関部屋は大鵬のほか、戦前の土俵に君臨した横綱玉錦や、佐賀ノ花と大麒麟の両大関、後にプロレスラーとして大活躍した関脇力道山や幕内天龍らを輩出。「土俵の鬼」と呼ばれた横綱初代若乃花、横綱玉の海、大関琴ケ浜も入門からしばらく在籍した。

 現在の二所ノ関親方は1976年9月に部屋を継承し、小結大善(現富士ケ根親方)らを育てた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(大相撲)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス