【野球】「松坂世代」の誇り胸に…独立リーグ・大西監督の新たな戦い

 野球の独立リーグ「ベースボール・ファースト・リーグ」(BFL)に加盟した大阪・堺市を拠点とする新球団が今月設立された。初代監督に就任したのは、地元出身で元オリックス、横浜などで活躍した大西宏明氏(38)だ。大西氏は「松坂から本塁打を打てる選手を育てたい」とかつてのライバルの名を挙げて抱負を語った。

 PL学園の外野手として1998年夏の甲子園で松坂大輔(現中日)を擁する横浜と延長十七回の激闘を戦った。新球団の監督としてキャッチーなセリフだったが、あれはリップサービスではないだろう。常に頭の片隅に松坂がいる。それが“松坂世代”だ。

 自分以外の誰かで“〇〇世代”と呼ばれることを選手は好まないものだ。ひとくくりにするメディアに対して「僕は僕ですから」と言う選手を何人も見てきた。しかし“松坂世代”は違う。自ら「松坂世代なんです」と自己紹介する元球児は今も多い。それは、甲子園出場校出身でなくても、今は野球界を離れていても同じだ。言葉の陰には「自分は松坂世代だから、こうありたいと思っている」というような責任感が見え隠れする。

 それほど高校時代の松坂は、強い求心力を持っていた。こんなことがあった。98年夏の甲子園後に行われたAAAアジア選手権を前にした高校日本代表の合宿では、一目松坂を見ようというファンが大挙して球場に訪れた。その日は休日で多くのファンが練習後の関係者出口をふさいでしまい、選手が球場から出るのが困難な状況になった。そんな時、選手の中から自分たちの誰が影武者になって、松坂を脱出させようという声が上がった。自分たちで「マツを守ろう」というのだ。

 当時の代表は杉内俊哉(鹿児島実)、村田修一(東福岡)、新垣渚(沖縄水産)、久保康友(関大一)ら後にプロへ行くそうそうたるメンバーで、数日前まではライバル同士。中にはお山の大将もいただろう。結果的には高野連の誘導で無事に移動したのだが、混乱の中で、彼らは自分たちにできることはないかと考えていた。

 もちろん松坂の明朗なキャラクターが仲間を引きつけていたことは間違いない。それ以上に、天賦の才だけではつくれなかったであろう甲子園の伝説の数々が、同世代の誇りとなった。それが、一夏で彼らの成長を促したように見えた。

 20年間たった今でもそれは同じ。戦い続ける「平成の怪物」を、全国の“松坂世代”が見つめている。

 大西氏は、PL学園でともに延長十七回を戦った楽天・平石洋介監督代行を「楽にさせられる選手を育てたい」と言った。「プロを目指す子も、夢をあきらめるために来る子もいる。選手を裏切らない指導者になる」。プロ4球団を渡り歩いた経験は糧になるだろう。新たな舞台でも“松坂世代”の誇りが支えになる。(デイリースポーツ・船曳陽子)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

オピニオンD最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス