今や世界共通となった「UMAMI」 日本生まれのスゴいモノ

 日本生まれだったと知らずに使っている製品や技術がたくさんあります。時代が変わろうと、モノづくりへのあくなき探求心は失いたくありません。デイリースポーツ紙の企画として好評を博した「すぐれもの」を紹介します。今回はうま味、全身麻酔です。

 ◆うま味

 日本うま味調味料協会によると、1908年に東京帝国大学の池田菊苗博士が昆布だしの主成分がグルタミン酸であることを発見し、その味を「うま味」と名づけたという。「うま味」は、甘味、酸味、塩味、苦味も加えた5つの基本味の1つで、おいしさを表す「旨味・旨み・うまみ」とは区別されている。

 また、「UMAMI」は世界共通で使用されるようになっており、料理にうま味を与える「うま味調味料」も広く使われている。

 ◆全身麻酔

 江戸時代の外科医で和歌山・紀の川市生まれの華岡青洲が、麻酔薬「通仙散(つうせんさん)」を発明し、1804年に世界初の全身麻酔による乳がん摘出手術を成功させた。同人物顕彰施設のホームページによると、動物実験で薬の効果と安全性を確認し、そのあと人間の体で効果を試し完成させたと考えられている。

 また、華岡青洲は診療所や医学校を作り、多くの人の命を救いながら門下生に医術を教えた。

(よろず~ニュース/デイリースポーツ)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

サブカル系最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス