【フジ】中居氏側が拒否 被害女性Aアナとの密室での守秘義務解除 Aアナは解除意向も 第三者委は「性暴力による被害」と認定
中居正広氏と女性のトラブルに端を発した問題で、フジテレビは31日、第三者委員会の調査報告書を公表した。女性は当時フジテレビのアナウンサー(Aアナ)だったと明らかにした。夕方に第三者委員会が、続いてフジ清水賢治社長が会見した。
報告書では、中居氏とAアナのトラブルは2023年6月2日、中居氏の所有マンションでの会食で起こった。中居氏が昼間からAアナに複数人での外食をショートメールで打診したが、実際は他の人を誘ったり、店の予約などは行わず、夜になって自身の所有マンションでの会食を提案。Aアナは「行きたくなかったが(上司が)いつも中居氏にペコペコしている姿を見ていたから、逆らえないと思っていた。ここで断ったりしたら仕事に影響が出るのではないか」として応じた。
報告書によると、第三者委が、中居氏とAアナに双方代理人弁護士を通じてヒアリングを依頼。守秘義務を解除することで協力を依頼し、Aアナ側からは「守秘義務の全面解除に応じる旨」の回答があった一方で、中居氏側は「守秘義務の範囲内の事項についてはヒアリングに応じない」「女性Aの守秘義務を解除しない旨」の回答があった。
双方の代理人弁護士と協議した結果、「2023年6月2日に女性Aが中居氏のマンションの部屋に入ってから退室するまでの事実」「示談契約の内容」が守秘義務の対象事実であると特定し、この部分はフジ関係者のヒアリング及び関係資料から得た証拠に基づき認定。
その結果「2023年6月2日に女性Aが中居氏のマンションの部屋に入ってから退室するまでの間に起きたことについて、女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたと認定した」とした。