ニュージーランド2戦連続「カパオパンゴ」で圧力 イングランドは鶴翼の陣で応戦

 ハカを行うニュージーランドフィフティーン(撮影・棚橋慶太)
2枚

 「ラグビーW杯・準決勝、イングランド-ニュージーランド」(26日、日産スタジアム)

 3連覇を狙う世界ランキング1位のニュージーランド(B組1位)が、試合前の儀式「ハカ」で、2試合連続で「カパオパンゴ」を披露。事実上の決勝戦とも目されるランキング2位・イングランド(C組1位)にプレッシャーをかけた。

 先住民マオリの血を継ぐSHペレナラが先導役として気迫の儀式を見せた。通常の「カマテ」ではなく、初戦の南アフリカ戦、準々決勝・アイルランド戦に続いて特別な試合でしか披露しない「カパオパンゴ」を披露し、ラグビー発祥国に迫った。

 対するイングランドは主審に注意を受けながらも、白色のウオームアップスーツ着用のまま敵陣に踏み入る。「鶴翼の陣」のようなV字型に並んで、黒の一団の圧力に応戦した。頂上決戦を前に日産スタジアムは異様な雰囲気に包まれた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

ラグビーW杯最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス