横審委員長 大の里を称賛「角界が変わろうとしている予兆」横綱への期待も「可能性として否定できないのでは」

 日本相撲協会の諮問機関、横綱審議委員会(横審)の定例会合が27日、東京・両国国技館で開かれ、山内昌之委員長(東大名誉教授)が夏場所で初優勝を飾った大の里(二所ノ関)を称賛した。

 「最速最短といってもいいスピード、はやてのように通り抜けて優勝した」と初土俵から所要7場所目の史上最速Vを高く評価。「大きく角界が変わろうとしている予兆ではないか。どの時代でもスターというものはスポーツに欠かせない。国技にしかるべき代表選手が出て来た」と超新星の出現を歓迎した。

 大関とりの起点を築いた段階ながら、早くも横綱への期待も。八角理事長(元横綱北勝海)からも期待を寄せる発言があったことを踏まえ「もうそこまで可能性として見えて来ていることは、否定できないのではないか」と話した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス