アメフト早大・亀井主将 日本ハム・清宮のゲキ応え初Vだ センバツ出場時は影武者役

 高校時代にブルペン捕手として甲子園出場経験のある早大・亀井主将。思い出のブルペンでポーズ
 必勝を誓う(左から)早大・高岡監督と亀井主将、関学大・占部主将と大村監督
2枚

 第77回甲子園ボウル(18日)で激突する早大(関東)と関学大(関西)が5日、試合会場の甲子園球場で会見した。早大は3年ぶり7度目の出場で悲願の初優勝を目指す。史上最多32度の優勝を誇る関学大は7年連続56度目の出場で大会記録に並ぶ5連覇を狙う。両校の対戦は3年ぶり4度目。ユニホームは早大が臙脂(えんじ)、関学大が青の両校色つきで臨むことで合意した。

 早大悲願の日本一へ、甲子園決戦に人一倍燃えるのがOL亀井理陽主将(4年)だ。「実は3度目の甲子園」と明かす。

 早実野球部2年時に、1学年上の清宮幸太郎(現日本ハム)らとセンバツに出場。当時は控え捕手で出場機会はなく、アメフトに転向した大学1年時の甲子園ボウルでも出場がなかった。「今回は主将として試合に出場できる。甲子園に懸ける思いは非常に大きい」と力を込めた。

 体格など似ていたこともあり「清宮フィーバー」に沸いたセンバツ時にはファンや報道陣を引きつける“影武者”を務めた。現在も交流は続き、11月に関東王者となった際には新宿の牛タン店で「甲子園で日本一になれ」と激励された。過去6度、関西勢にはね返された甲子園ボウル。「88年の部の歴史を変えたい」。主将が早大の最前線で体を張る。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス