バスケ 東京五輪出場国枠獲得へ 来年3月に決定 FIBA会見

 国際バスケットボール連盟(FIBA)は16日、日本バスケットボール協会(JBA)に対して定期的に行っているモニタリングについて、タスクフォースの川淵三郎コーチェアマン(82)、FIBAのインゴ・ワイス氏らが出席して会見を行った。

 ワイス氏は、2020年東京五輪の男女5人制、3人制の4つの開催国枠について、来年3月29、30日にコートジボワールで行われる中央理事会で決定するとし、「個人的な意見になるが、問題ないと思う」と明言。「FIBAは日本バスケの発展に満足している」と話した。

 2014年、JBAは国内に2つのトップリーグが並立する問題などを解決できず、ガバナンスの欠如を指摘され、FIBAから国際試合に出場できないなどの資格停止処分を受けた。その後、解決のためのタスクフォースを設立し、改革を進め、15年6月に処分解除。以降、FIBAの定期的なモニタリングを受けてきた。

 開催国枠は、世界で戦える実力を示すことが条件とされている。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス