旬のアジ味しめよう

 【Do フィッシング】新・初心者から達人になろう 実践!アジ釣り

 1年で一番アジ釣りが盛り上がる季節がやってきた。旬のアジを釣ろう!卵も白子も入っているぞ。“初心者にもできるアジ釣りの攻略法”をご紹介。

 タックル解説!

 コマセを使った東京湾や相模湾などの船のアジ釣り、今回はこれを攻略しよう。あなたが目指すのは、ライトタックル(LT)?それともアンドンビシを使ったビシ釣り?LTはオモリが50~60号、竿やリールはそれに合わせて細く小さく。

 LTでも!ビシ釣りでも!あの手この手で攻略だ!!

 ミチイトはPE1・5~2号を200メートル程度。ハリス1・5~2号の2~3本バリ仕掛けを使用。ビシ釣りはオモリ130号(可能なら150号も用意)どちらの釣り方も楽しくおいしい旬のアジが数狙える。

 アジ釣りの基本!

 船長の合図で仕掛けを投入。着底後イトフケをしっかりとる。船長の指示ダナが“底から3メートル”なら、まずリールを2メートル巻き、底から2メートル上にコマセをまく。次にもう1メートル巻いて、指示ダナの“底から3メートル”上にもコマセをまく。そして、そのままアジのアタリを静かに待つ。

 最初の2~3投はアジを寄せるためのコマセまきと思って、コマセをまいたらすぐに回収して再投入。タナは、リールの水深計でとるのではなくミチイトのマークで正確にとるのがコツだ。ゴツゴツッという前アタリからギューンッと持ち込む本アタリに移行したら、竿を45度に立てゆっくりめの中速で慎重に巻き、水面ではタモですくう。

 アジ釣り「あるある」!

 コマセにアジの群れがついたら、案外その後はパラパラ程度の少ないコマセでいいなんてことがよくある。逆に群れはいるのに口を使わない、こんなときはソフトなコマセワークでコマセの身をまかずに匂いだけまくといい。

 サバが多くてアジより先に食ってしまうときは、ハリのチモトのビーズをはずす、銀バリを使う、それでもだめならアカタンもつけずにカラバリで釣る。周りは釣れているのに自分はサッパリ?のときは、イトフケのとり方が甘いなどからタナボケしていることが多い。多点掛け狙いは、1匹目を上バリで食わせ、アタリがあったら竿を立て、下バリにも食いつかせる。これが決まるとハマるよ!(岩見忠弘)

釣り情報最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス